
美味!簡単!【冷凍ストック】中華風肉味噌

お奨め度★★★★★ 麻婆豆腐の肉味噌を流用。多めに作って温野菜に麺類にホカホカご飯にかけるだけ混ぜるだけ。おーいーしーいー!豆板醤を使わなくても可能なので、冷蔵庫にある調味料でチョイチョイと出来てしまうのも魅力。冷蔵保存ならば一週間。
このレシピの生い立ち
昨晩は麻婆豆腐だったんですが、肉味噌を量産してストックしたら便利かな、と。5年前のNHK今日の料理を見て作ったのですが、豆板醤やテイエンメンジャンが無い、一瓶500円前後して高いし家にあるもので作れないかなと、レシピを調整。きっと豆板醤などで作った方が香り高くてより美味しいんだと思いますが今日のところはこれで。
美味!簡単!【冷凍ストック】中華風肉味噌
お奨め度★★★★★ 麻婆豆腐の肉味噌を流用。多めに作って温野菜に麺類にホカホカご飯にかけるだけ混ぜるだけ。おーいーしーいー!豆板醤を使わなくても可能なので、冷蔵庫にある調味料でチョイチョイと出来てしまうのも魅力。冷蔵保存ならば一週間。
このレシピの生い立ち
昨晩は麻婆豆腐だったんですが、肉味噌を量産してストックしたら便利かな、と。5年前のNHK今日の料理を見て作ったのですが、豆板醤やテイエンメンジャンが無い、一瓶500円前後して高いし家にあるもので作れないかなと、レシピを調整。きっと豆板醤などで作った方が香り高くてより美味しいんだと思いますが今日のところはこれで。
作り方
- 1
にんにく、生姜を微塵切りにして中華鍋で炒める。きつね色になったら一度皿に取る。中華鍋は洗わない。長ネギもしくは玉葱を微塵切りにし同じ中華鍋でしっとりするまで炒めたら皿に取る。中華鍋は洗わない。
- 2
挽肉を同じ中華鍋でよく炒める。ナツメグや塩コショウを振ると肉の臭みが取れる。①で炒めたにんにく、生姜、ネギを加えて軽く炒める。
- 3
耐熱お椀に赤味噌、酒、砂糖を入れ30秒電子レンジでチンする。スプーンで混ぜ混ぜして良く溶かす。
- 4
③の味噌と唐辛子適量を②の中華鍋に入れよく炒め混ぜる。この時点で味見をして甘辛を調節。この後中華スープを入れると日持ちがしないので、ストックする分だけ取り出して一回分づつタッパーやジップロックへ。荒熱を取り冷凍庫へ。
- 5
残りの肉味噌にウエイパーと水150ccを入れ2分ほど煮立たす。豆腐をさいの目に切り入れる。あまり炒めると美味しくないのでさっと混ぜる。片栗粉小さじ1と水100ccで水溶き片栗粉を作り中華鍋に入れよく混ぜる。出来上がり。
- 6
肉味噌使う分だけ毎回⑤の手順をする。豆腐でなくても温野菜でも中華麺でもお好みで。ご飯に乗せるときは具無しで作りホカホカご飯に載せる。レタスの焼き飯に乗せても旨い!
コツ・ポイント
水溶き片栗粉は水大目の方がだまにならないです。その分中華スープの水を減らして作ります。味噌は炒め過ぎると香りが飛びます。豆板醤やテイエンメンジャンは炒めた方が香り立つのですが。
似たレシピ
その他のレシピ