長芋と鶏つくねの揚げ煮。

ひめありす @cook_40032484
大きく切った長芋と鶏つくねがごろごろで、食べ応えもばっちりです。
このレシピの生い立ち
長いもを使いたくて、「おかずのとっておき」という本を読んでいたら「山いもとえびだんごの揚げ煮」というレシピがありました。海老は高いので、鶏にしよう。で、酉なら淡泊だから味付けもちょっと濃いめにー……などと考えてつくりました。
長芋と鶏つくねの揚げ煮。
大きく切った長芋と鶏つくねがごろごろで、食べ応えもばっちりです。
このレシピの生い立ち
長いもを使いたくて、「おかずのとっておき」という本を読んでいたら「山いもとえびだんごの揚げ煮」というレシピがありました。海老は高いので、鶏にしよう。で、酉なら淡泊だから味付けもちょっと濃いめにー……などと考えてつくりました。
作り方
- 1
手に酢をつけて、長いもの皮を剥く。厚さ2センチに切る。
- 2
大葉は千切りにし、水にさらしておく。
- 3
ボウルに♪を入れて、練り混ぜる。
- 4
揚げ油を中温に熱し、長いもを2~3分揚げる。鶏団子の種を手で丸めて揚げ油に落とし、1~2分揚げる。
- 5
☆を鍋に入れて、塩少々を、強火にかける。煮立ったら揚げた長いもと鶏団子を加えて、再び煮立ったら火を止める。
- 6
晒しておいた大葉の水気を絞って、上にのせたらできあがりです。
コツ・ポイント
鶏団子の大きさはお好みでどうぞです。写真はピンポン球大でつくってあります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17764307