HB☆基本のレーズン食パン:工程写真付き

象印のHBの使い方がわからなくてお嘆きの方に朗報!覚えやすい分量で基本をマスターしましょう!
このレシピの生い立ち
最近象印のHBを買いました。しかし,ネットも市販の解説書も他社のHBに準拠しているものが多く,マスターするまで四苦八苦しました。ひょっとして同じようにお困りの方がいるのではないかと思い,全工程写真付きでレシピにしてみました。
HB☆基本のレーズン食パン:工程写真付き
象印のHBの使い方がわからなくてお嘆きの方に朗報!覚えやすい分量で基本をマスターしましょう!
このレシピの生い立ち
最近象印のHBを買いました。しかし,ネットも市販の解説書も他社のHBに準拠しているものが多く,マスターするまで四苦八苦しました。ひょっとして同じようにお困りの方がいるのではないかと思い,全工程写真付きでレシピにしてみました。
作り方
- 1
今回は,このホームベーカリー(象印パンくらぶBB-KW10型)を使います。
- 2
そしてこれが使用する材料♪
- 3
具入れ容器にレーズンを入れ,本体のふたに取り付ける。
- 4
本体からパンケースを取り出し,水を入れる。
- 5
●を入れる。小高い山を作るように入れる。決してかき混ぜないこと。
- 6
てっぺんに指でくぼみを作る。
- 7
くぼみにドライイーストを入れる。ドライイーストは水(液体)の中に入れるとパンが膨らまないことがあるので注意!
- 8
パンケースを本体に「カチッ」というまで時計回りに回転させて取り付けて,ふたを閉める。
- 9
【メニュー】キーで「もちもち」「ふんわり」「ソフト」「早焼き」のいずれかを選択する。今回は「ふんわり」で。
- 10
【スタート】キーを押す。あとはハラハラドキドキしながら焼き上がりを待つ。
- 11
出来上がり♪
- 12
焼き上がったらすぐにパンケースからパンを取り出す。スライスするのは荒熱がとれてから。
コツ・ポイント
★スタートから約25分後に自動的に具入れ容器のふたが開き,レーズンがパンケースに投下されます。
★象印のHBには他社のようなドライイーストを入れる特別な投入口はありません。強力粉などと共にパンケースに入れます。
似たレシピ
-
-
-
-
レーズン食パン♪生地と焼き上げはHBで♪ レーズン食パン♪生地と焼き上げはHBで♪
レーズンの甘さ広がる♪生地作りと焼き上げをHBで仕上げました♪成型は取り出してするともっちりとした食感になりますよ♪ 京たまご -
-
♪生クリームレーズンパン♪(ホームベーカリー) ♪生クリームレーズンパン♪(ホームベーカリー)
ふわふわの「生クリームレーズンパン」です(^-^)HBで作りました。もちろん、オーブンで型焼きでも。 うさママ -
ホームベーカリーで♪きなこレーズンパン ホームベーカリーで♪きなこレーズンパン
人気検索トップ10入定番のレーズンパンにきなこをプラス。香ばしさアップ♡材料を入れればホームベーカリーにおまかせです。 mina310 -
-
**HBで♪ふわふわ黒糖レーズンパン** **HBで♪ふわふわ黒糖レーズンパン**
HBに1時発酵までお任せでふわふわのパンを。黒糖とレーズンの甘さが癖になっちゃいます♪手捏ねでも出来ます☆ emakatu -
-
その他のレシピ