そうめんのお供に♪冷や汁

るなくれchan @cook_40128850
暑い夏にピッタリ♪ 火を使わずにできます。
このレシピの生い立ち
子供の頃、母が作ってくれた物です。地域によってはうどんのつけ汁にしたり冷ご飯にかけたりして食べる所もあるようです。
そうめんのお供に♪冷や汁
暑い夏にピッタリ♪ 火を使わずにできます。
このレシピの生い立ち
子供の頃、母が作ってくれた物です。地域によってはうどんのつけ汁にしたり冷ご飯にかけたりして食べる所もあるようです。
作り方
- 1
きゅうりはスライサーで薄切りにして塩(分量外)少々をふり置いておきます。少したったら水にさらして絞っておきます。
- 2
みょうがは小口切りにし水にさらし水気を切っておきます
- 3
青じそは千切りに
- 4
ボールにだしの素を入れます。(個人的には茅の舎の出汁が好きで 袋を破いて一袋入れちゃいます)
- 5
お味噌、すりごまを入れます。塩揉みしたきゅうり、みょうが、シソも入れちゃいます。
- 6
冷水を少しづつ注ぎながらお玉で味噌を溶いていきます。
- 7
お味噌が溶けたら出来上がりです。氷を浮かべてもいいですね。
コツ・ポイント
お味噌と冷水の量はお好みで加減して下さい
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19687953