【里芋の甘味噌掛け】♪

☆まめまめ☆ @cook_40038978
煮ころがしから、目先を変えて♪甘味噌をトッピング♪お口の中でトロッとして美味しい♪
このレシピの生い立ち
サトイモといえば煮転がし。でもちょっと飽きてきたので目先を変えて・・・。これは田楽風でもあり好評でした。
【里芋の甘味噌掛け】♪
煮ころがしから、目先を変えて♪甘味噌をトッピング♪お口の中でトロッとして美味しい♪
このレシピの生い立ち
サトイモといえば煮転がし。でもちょっと飽きてきたので目先を変えて・・・。これは田楽風でもあり好評でした。
作り方
- 1
里芋は皮を剥き、だしと砂糖を含んだ煮汁で、柔らかくなるまで煮る。(圧力鍋なら蒸気が出たら弱火3分加圧、自然放置)
- 2
温度が下がったら芋を半分に切り、皿に盛り、甘味噌を掛け、ゴマを指先でひねって散らす。
コツ・ポイント
甘味噌を辛子味噌に変えても美味しいと思います。圧力鍋なら3分が基準。大きなものは再度加圧して柔らかく仕上げます。断然圧力鍋の方が早く中まで火が入ります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
お年寄り絶賛シリーズ☆里芋☆甘味噌掛け☆ お年寄り絶賛シリーズ☆里芋☆甘味噌掛け☆
里芋をロースターで焼き、簡単皮剥き。甘味噌を掛けて頂きます!味噌、砂糖を良く混ぜ合わせて使います。簡単で美味しいです☆ おみつこさん -
里芋の芽、茸、菜の花のお味噌汁 里芋の芽、茸、菜の花のお味噌汁
里芋の芽は口に入れるとトロッと溶けてしまいます。里芋ほどではありませんが、軽い粘りもあります。とても美味しいと思います。 guzavie
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17768497