秋の味覚♪いちじくのワインコンポート

ひねきゃべつ @cook_40086865
相方がワインコンポート作って、といちじくを買ってきた。
秋の味覚いちじくはそのまま食べるより、コンポートがおいしいよっ。
このレシピの生い立ち
数年前、八百屋さんに作り方を教えてもらって以来、どんどんバージョンアップしてるこのレシピ。
いちじくを生で食べるエグさもなくて、ちょっと固めのいちじくだって美味しくなっちゃう。
秋の味覚♪いちじくのワインコンポート
相方がワインコンポート作って、といちじくを買ってきた。
秋の味覚いちじくはそのまま食べるより、コンポートがおいしいよっ。
このレシピの生い立ち
数年前、八百屋さんに作り方を教えてもらって以来、どんどんバージョンアップしてるこのレシピ。
いちじくを生で食べるエグさもなくて、ちょっと固めのいちじくだって美味しくなっちゃう。
作り方
- 1
いちじくは洗ってヘタを切り落とし、水気を拭いておく。
- 2
いちじくを鍋に並べ、グラニュー糖をまぶして置く。
- 3
2にワインを注ぎ、シナモン・スターアニス(なければ省略しても良い)を入れて落とし蓋をして、中火にかける。
- 4
20分煮ていちじくが柔らかく煮えたらレモン汁を加え、5分煮る。6時間ほど経って食べると美味しい。
コツ・ポイント
スターアニス(八角)やシナモンを入れると味の格が上がります。もちろん入れなくてもそれなりに。
いちじくの皮は剥かなくても柔らかくなります。気になるようなら湯剥きしてね。
ヨーグルトやアイスクリーム、シフォンケーキに添えても美味しいよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
無花果の コンポート(無花果赤ワイン煮) 無花果の コンポート(無花果赤ワイン煮)
旬の いちじくを 赤ワインで 優しく煮て コンポートにいたしました。ちょっぴり大人味に、仕上げました。 ウルトラマンド -
秋の定番※イチジクのコンポート 秋の定番※イチジクのコンポート
毎年この時期になると、義母から毎日のようにイチジクをもらいます。生イチジクは苦手な人もコンポートにすると食べられますよ。 凝った料理は作るな -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17768564