母の味♡ごぼうの梅みりん煮

ほんのり甘いごぼうの梅煮です♪
ごぼうがたくさん食べられます^m^
クックパッドニュースに掲載されました♪感謝です!
このレシピの生い立ち
下茹で無しの方が、手間も省け、栄養面でもいいんじゃないかな~ってなことで、レシピを2013.10.28改訂しました^_^;
下茹で有りで作って下さった皆様ゴメンナサイ!
実家の母がよく作ってくれました。
母の味♡ごぼうの梅みりん煮
ほんのり甘いごぼうの梅煮です♪
ごぼうがたくさん食べられます^m^
クックパッドニュースに掲載されました♪感謝です!
このレシピの生い立ち
下茹で無しの方が、手間も省け、栄養面でもいいんじゃないかな~ってなことで、レシピを2013.10.28改訂しました^_^;
下茹で有りで作って下さった皆様ゴメンナサイ!
実家の母がよく作ってくれました。
作り方
- 1
ごぼうはたわしで泥を落とます。皮はむきません。
斜めに2~3cm位に切ります。
切ったらすぐに水につける。 - 2
ごぼうの水を切り、鍋にごぼうとだし汁とみりんを入れて煮ます。
蓋をして沸騰したら中火で15分ほど煮ます。 - 3
『だし汁』ではなく、『水とだしの素』の場合は、水とみりんだけで煮て下さい。
- 4
煮汁が半分ほどになったら、梅干しを手でちぎって入れます。
だしの素の場合はここで入れます。 - 5
2~3分したら梅干しをほぐしながら、煮詰めます。
甘みや塩気が足りなければ、ここで砂糖や醤油を足してください。 - 6
煮詰まって、煮汁が少なくなったら出来上がりです。
- 7
ごぼうの固さはお好みですが、我が家は2歳児が食べるので15分ほど煮ます。
- 8
2013.10.28下茹で無しにレシピを改訂しました。
勝手に改訂してゴメンナサイm(_ _)m
コツ・ポイント
梅干しの塩分が優しい場合は、醤油小さじ1ほど足してもいいと思います。
だし汁の代わりに「水150cc」と「だしの素小さじ1/2」でもいいです。
その時は工程4でだしの素を入れて下さい。
冷めた方が味がしみておいしいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
かんたん厚揚げと小松菜のやさしい煮物♪ かんたん厚揚げと小松菜のやさしい煮物♪
2019年12月4日クックパッドニュースに掲載されました✨感謝ですᵕᴗᵕ♡簡単にできる 煮物です⸜(*ˊᵕˋ*)⸝ キョーマキ -
その他のレシピ
- お弁当☆子供に◎揚げずに簡単♪チキン南蛮
- デパ地下の味!ブロッコリーとツナのサラダ
- 鱈の和風彩り野菜あんかけ
- オクラと梅干しの和え物
- 簡単*カリカリはんぺん*青のりチーズ
- Vickys Vanilla Butter Cookie Pops, GF DF EF SF NF
- Vickys Strawberry Gin, Christmas Gift Idea
- Vickys Seasoned Salts, Christmas Gift Idea, GF DF EF SF NF
- Vickys Limoncello Liqueur, Christmas Gift Idea
- Vickys Cinnamon Spiced Cupcakes, GF DF EF SF NF