捏ねないパン~失敗しない~混ぜて焼くだけ

Cookie13
Cookie13 @cook_40044545

失敗しないパン作り。パン生地は冷蔵庫保存だから、いつでも手軽に焼ける。パン用小麦粉でふわふわ食パン風。炊飯器でも焼ける。

このレシピの生い立ち
友人のレシピで作り始めたのは良いけれど、ちっともそのレシピ通りにやっても美味しくできなかったので私流を発見。

捏ねないパン~失敗しない~混ぜて焼くだけ

失敗しないパン作り。パン生地は冷蔵庫保存だから、いつでも手軽に焼ける。パン用小麦粉でふわふわ食パン風。炊飯器でも焼ける。

このレシピの生い立ち
友人のレシピで作り始めたのは良いけれど、ちっともそのレシピ通りにやっても美味しくできなかったので私流を発見。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. All Purpose Flour または 中力粉 またはパン用小麦粉 約 500 G (4 と 1/4 US サイズカップ)
  2. 水(40度Cほどのぬるま湯 約 470 CC(2 US サイズ カップ)
  3. 調味料
  4. ドライイースト 大さじ 1
  5. コーシャー ソルト(フレーク状岩塩) 大さじ1
  6. ガーリック パウダー(お好み) 大さじ1
  7. オニオン パウダー(お好み) 大さじ1
  8. 砂糖 大さじ1
  9. オリーブ 大さじ1
  10. スイート バジル(お好み) 4~5枚
  11. 果糖ヨーグルト(お好み) 大さじ2~3

作り方

  1. 1

    電子レンジで水を12~13秒ほど暖めてぬるま湯を作り、大きめの容器に移します。
    すべての調味料を加えてかき混ぜます。

  2. 2

    小麦粉をすべて手順1の容器に一気に入れ、木べらなどでかき混ぜます。蓋を閉めずに覆い2時間、室温状態で寝かせます。

  3. 3

    2時間ほど寝かすと、倍に膨れます。ガスを抜き蓋をして冷蔵庫に保存しておくと、またこのように膨れます。

  4. 4

    焼くまでに時間があれば、ガスを抜いた後冷蔵庫で2~3時間寝かしておくと、丸めやすいです。

  5. 5

    パン生地に小麦粉(または全粒粉)をまぶし、適当な大きさ(グレープ フルーツ大)を手にとって丸めていきます。

  6. 6

    小麦粉(または全粒粉)の上に、成形したパン生地を置き、40分間ほど、そのまま放置しておきます。

  7. 7

    オーブンを230度C(450度F)に暖め、水を入れた容器をオーブンの下段に置きます。

  8. 8

    成形したパン生地を、ピザストーンの上に直接置く、またはベーキング用ノンスティック トレイに置き、オーブンの中に入れます。

  9. 9

    中力粉の場合は35分、パン用の粉の場合は40分焼きます。
    パンを取り出して網の上に置き、冷ましてからパンを切り分けます。

  10. 10

    上記の半分の量でも作れます。
    全粒粉を混ぜる場合:
    中力粉4カップ、全粒粉2.5カップの割合で作ると美味しくできます。

  11. 11

    フランスパン用波型パンを使用したもの

  12. 12

    パン用小麦粉で生地を作り、型に入れ、175度C(350度F)で50分焼いたパン。ふんわり柔らかいサンドイッチ用

  13. 13

    パン生地を冷蔵庫から取りだして、そのまま炊飯器で焼いたパン。炊飯器をオン。ひっくり返してオン。もっちりとした食感でした。

  14. 14

    All Purpose Flour使用。220度C(450度F)で10分、175度C(350度F)で40分焼いたパン:

  15. 15

    パン用小麦粉で生地を作り、型に入れ、175度C(350度F)で50分焼いたパン。ふんわり柔らかいサンドイッチ用

  16. 16

    パン用小麦粉 +アーモンドバジルペースト(レシピID:19209112)で細長く形成。450度F10分、350度Fで40分

  17. 17

    カレーパン: パン用小麦粉+カレー粉、クミンを各小さじ1を混ぜて、型に入れて、175度C(350度F)で50分焼きます。

  18. 18

    ほんのり黄色い、蜂蜜入りのフランスパン風です

  19. 19

    ちょっと堅めにベーキングパウダーを少々加えてピザ生地を作り、焼いてみました。

  20. 20

    ピザ用チーズ1カップとフライドオニオン1/4 カップを加えて

  21. 21

    ダッチオーブンで蓋をして450度F で40分、蓋を外して10分焼き上げました。

  22. 22

    オーツ麦の粉、フラックスシード、ハンプトンシード、チアシード入り

  23. 23

    フォカッチャ風1: 小麦粉、イースト、砂糖、塩、水はレシピ2/3の量で

  24. 24

    フォカッチャ2:ジェノベーゼ大匙 3、オリーブオイル大匙1、ガーリックソルト小さじ1を加えて、混ぜ合わせて発酵させる

  25. 25

    フォカッチャ3:四角浅型に入れて 、400 度 F で約35分から、綺麗なブラウンになるまで焼き上げます。

  26. 26

    シナモンとリンゴを加えて、型に入れて焼きました。

  27. 27

    パンピザ(オリーブオイルを加えてパン生地を作ります)アンチョビ、ほうれん草、マッシュルーム、モッツァレラチーズ

  28. 28

    フォカッチャ4: パルメザンチーズと蜂蜜、バターを加えて、焼き上げました。

  29. 29

    フォカッチャ4 をマフィンパンで400度Fで約25分焼きました。

  30. 30

    ファイバーパン: 1カップ全粒粉と3カップ小麦粉、半カップオオムギ粉、チアシード、ハンプトンシード、フラックシード入り

  31. 31

    ファイバーパンに有機レーズンを加えたレーズンパン

コツ・ポイント

絶対に捏ねないで!半分の量でもOK。生地を寝かす時間は最大5時間。5時間以上経っても焼かないときは、蓋をきちんと閉めて冷蔵庫に保存。1週間は冷蔵保存 OK。一晩寝かせてからパンを焼く方がより美味しくできます。オリーブ油を入れなくてもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Cookie13
Cookie13 @cook_40044545
に公開
2022年4月18日にヨーキープーのわんこを見送り、北米で夫と私の二人だけのシニア生活。お酒がやめれない私たちの食卓。たまには休肝日。レンチン料理が多く40分クッキングで毎日おうちごはん。 ブログは https://ameblo.jp/iloveeatingseattle/ 昔のブログは http://seattlecooking.blog97.fc2.com/ インスタグラム https://www.instagram.com/mieandpoo/
もっと読む

似たレシピ