お酢で健康♡アジのサッパリ南蛮漬け♪

鳩豆ポッポ @cook_40040078
少し甘さ控えめ&サッパリ味の南蛮漬けです♪ お酢や魚の骨まで食べられるから体にも嬉しいね♡
このレシピの生い立ち
鮮魚(アジ)のパックに貼ってあったシールに載っていた「南蛮漬けのタレ」レシピを、わかりやすいようにアレンジ♪普段作るタレより、少々甘さ控えめ&サッパリ味で新鮮だったので、レシピに残しました!
お酢で健康♡アジのサッパリ南蛮漬け♪
少し甘さ控えめ&サッパリ味の南蛮漬けです♪ お酢や魚の骨まで食べられるから体にも嬉しいね♡
このレシピの生い立ち
鮮魚(アジ)のパックに貼ってあったシールに載っていた「南蛮漬けのタレ」レシピを、わかりやすいようにアレンジ♪普段作るタレより、少々甘さ控えめ&サッパリ味で新鮮だったので、レシピに残しました!
作り方
- 1
玉ネギは薄くスライスし、約30分くらい水にさらしておく。
★の漬けダレの調味料も合せておく。 - 2
アジは、ぜいご・内臓・頭を取り、冷水でよく洗う。
- 3
水気をキッチンペーペーでふき、片栗粉をまぶす。
- 4
約170度の揚げ油でじっくり揚げる。※2度揚げするとよい。
- 5
漬けダレによく水をきった玉ネギと温かい揚げたアジ、切った鷹の爪も入れる。
- 6
最低30分以上漬けて、味がなじめば完成♪
コツ・ポイント
今回使用したアジは、いつも使うものより大きめだったので、頭をとりました。もうすこし小ぶりなアジを使ったほうが、頭も骨も食べやすいです。
アジは2度揚げするといいですが、油はねに注意!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17776718