作り方
- 1
さんまは頭と尾を切り落とし腹わたを取り除き水で洗いながら血合いも綺麗にとる
- 2
圧力鍋に※印とさんまを重ならない様に入れ火にかける
- 3
沸騰してきたら弱火にして15~20分加圧後そのまま冷めるまで放置
- 4
冷めたらタッパーに移し冷蔵庫で3時間ぐらい休ませる(煮汁は入れないで下さい)
- 5
中華鍋にアルミ箔を引きさくらのチップを均等になるように敷き詰め蓋をして火つける(強火)
- 6
チップから煙が出始めたら弱火にし鍋の中に煙が充満したところでさんまを入れ3分したら火を切ってそのまま冷めるまで放置
- 7
冷めたらタッパーに移し冷蔵庫で一時間ぐらい休ませる
- 8
燻製の仕方は『スモークチーズID:19901868』を参考にしてください
コツ・ポイント
お使いの圧力鍋によって加圧時間を変えてください
うちは「ワンダーシェフ 5.5ℓ」を使用←高圧力です
似たレシピ
-
-
-
ふわっふわ!塩麹でササミの燻製が旨いっ! ふわっふわ!塩麹でササミの燻製が旨いっ!
塩麹に1晩漬け込んで、お鍋で燻製にするだけです!びっくりするほど、ふわっと柔らかい、香りの良い燻製が自宅でできちゃいます 金太郎丸 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17777567