小麦粉消費☆簡単すぎる団子汁

あいぴす☆ @cook_40083501
小麦粉の使い道に困ったらこれ!!
体もあったまり、なんせ節約っ☆
このレシピの生い立ち
おばあちゃん直伝です。とっても節約、かつボリューム満点です。お好みのお野菜と一緒につくってもいいですね☆
小麦粉消費☆簡単すぎる団子汁
小麦粉の使い道に困ったらこれ!!
体もあったまり、なんせ節約っ☆
このレシピの生い立ち
おばあちゃん直伝です。とっても節約、かつボリューム満点です。お好みのお野菜と一緒につくってもいいですね☆
作り方
- 1
まず、普通にみそ汁をつくる要領で鍋に水を入れ火にかけます。おだしゎほんだしなどでいいです。
- 2
その間に、おしるのお椀などに小麦粉を半分くらいいれ、そこに水をすこしずつ入れスプーンで混ぜます。
- 3
だんごの固さは、タラタラ垂れずにネットリとさせてくださいね!結構固めでokです。
- 4
そして沸騰にしたお湯のなかに団子の種をいれます。
- 5
団子が浮いてきたら火を止め、味噌、白味噌をお好みの量で投入し溶かします。
- 6
味噌が溶けたら、再び火にかけ、おあげを入れ、少しして刻んだネギなどを入れれば完成☆
コツ・ポイント
団子の種の写真撮るの忘れてました(╥ω╥`)
結構固めに作らないと、団子っぽくなりません。大体パン生地?ってくらいですね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
●大分名物●あったかだんご汁(すいとん) ●大分名物●あったかだんご汁(すいとん)
大分名物のだんご汁ですが、細長くした小麦粉のだんごを入れるので、すいとんと同じかな。具沢山で作れば、これ一品でバランスのとれた食事になります。残り野菜と小麦粉があればオッケー。 ちさぷー -
-
-
-
団子汁*普通の豚汁・お味噌汁に飽きた時に 団子汁*普通の豚汁・お味噌汁に飽きた時に
腹もちもよく、お夜食にもなりますよ~♪。水団は小麦粉で作る時と、米粉で作る時と2種類のせてみました。白玉粉でもOKです♪ 羽衣じゃすみん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17778418