浅干し大根のたいたん(⌒‐⌒)

みねtama
みねtama @cook_40088453

大根を干すと柔らかく甘くなりました(⌒‐⌒)
このレシピの生い立ち
まとめ買いしたとき、野菜室に入りきらなかった大根を干してみたら、やさしい煮物ができました。しいたけ昆布だしは、最近、はまっておりますロバート馬場ちゃんの本のレシピからです♪

浅干し大根のたいたん(⌒‐⌒)

大根を干すと柔らかく甘くなりました(⌒‐⌒)
このレシピの生い立ち
まとめ買いしたとき、野菜室に入りきらなかった大根を干してみたら、やさしい煮物ができました。しいたけ昆布だしは、最近、はまっておりますロバート馬場ちゃんの本のレシピからです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 一本
  2. 一晩昆布と水につけた干し椎茸 4こ
  3. あげ 1枚
  4. ○料理酒 大さじ2
  5. ○みりん 大さじ2
  6. ○醤油 大さじ3~4
  7. 椎茸昆布だし 200ml

作り方

  1. 1

    「皮つきで洗濯ピンチに挟めるくらいの幅(幅1.5×2cm位)に縦切りし、洗濯ピンチハンガーで晴れの日に日向で2日程干す。

  2. 2

    ふにゃふにゃしている大根を洗って4cm位に切って

  3. 3

    昆布とともに一晩水に浸けていたしいたけを切って、あげも短冊切りにして材料全部をフライパンに。

  4. 4

    昆布椎茸のつけだし200mlと○の調味料全部で大根に強めの中火で15分位煮込んで火を止め冷ましながら味を染み込ませる。

コツ・ポイント

干し大根の甘味で砂糖は使いませんでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みねtama
みねtama @cook_40088453
に公開
定番~創作 &節約. おいしく野菜たっぷりなごはんを楽しく!(@⌒ー⌒@)みなさんのレシピに助けられております♪
もっと読む

似たレシピ