海老と大根のたいたん

びぃどろぽっぺん @cook_40122379
炊飯器に下拵えした材料を入れスイッチON。後はほっときぱなしで炊飯器任せ。大根が柔らかーく煮上がります。
このレシピの生い立ち
元々職場でコンロの火口が少ない割には品数や量を作らなくてはいけない状況で炊飯器だけがお茶を引いていたのが始まりで炊飯器メニューはいくつか産まれました。
海老と大根のたいたん
炊飯器に下拵えした材料を入れスイッチON。後はほっときぱなしで炊飯器任せ。大根が柔らかーく煮上がります。
このレシピの生い立ち
元々職場でコンロの火口が少ない割には品数や量を作らなくてはいけない状況で炊飯器だけがお茶を引いていたのが始まりで炊飯器メニューはいくつか産まれました。
作り方
- 1
大根は2~3センチ厚さに切り皮を剥いて半切り、海老は半解凍にして殻を剥き背わたを取る。鷹の爪はキッチン鋏で細い輪切りに。
- 2
大根をレンジ(600w)で4~5分程加熱。海老は塩を入れた湯でさっと下茹で。茹で汁と1で剥いた殻は捨てずに取って置く。
- 3
炊飯器に昆布を敷き1の大根を並べ出汁パックを破き中身投入。ヤマキだしの素、酒味醂、鷹の爪も加える。
- 4
2で取って置いた茹で汁と殻(100均のお茶パック等に入れ纏める)を加え大根がヒタヒタに浸かる様に水を加え調整
- 5
リードで落し蓋をして炊飯器をON。普通炊きでOK
- 6
大体2時間位で保温に切り替わります。早めに切り替わった際は保温でそのまま加熱。
- 7
2の海老を食卓に出す30分前に炊飯器に投入。保温加熱する。
- 8
器に盛り出来上がり。
コツ・ポイント
炊飯器で作れる!
海老は別ゆでで最後に加える程度で!
海老の茹で汁と殻を再利用するのがポイント!
似たレシピ
-
-
-
簡単★大根とお揚げの炊いたん(煮物) 簡単★大根とお揚げの炊いたん(煮物)
大根の美味しい季節です♪お鍋に大根と調味料を一度に投入!後は放ったらかしにして煮込むだけ★簡単なのに、ほっこり美味! シホチン♪ -
-
-
-
-
白だしベース♡サッパリ鶏大根の炊いたん♡ 白だしベース♡サッパリ鶏大根の炊いたん♡
鶏大根の煮物=お醤油ベースの甘辛いイメージがありますが、今回は白だしベースのサッパリした煮物を作ってみました^^ Norie♡ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21564246