満腹♪でも胃腸スッキリ☆とろろ納豆素麺

くっくのん
くっくのん @cook_40037105

たっぷりのおろした長芋で素麺は半分でも満腹間違いなしです♪納豆・オクラ・卵で更にネバネバとろ~り♪冷やして暑い夏の日に♪
このレシピの生い立ち
おいしいとろろ汁が食べたくて・・・少しでも近づけるようにだしでのばしてたっぷりかけてみました♪ 納豆やオクラも余っていたので一緒に入れてさらにネバネバにしてみました!!
(H21.9.10☆レシピ大幅に訂正して美味しさUPしました♪)

満腹♪でも胃腸スッキリ☆とろろ納豆素麺

たっぷりのおろした長芋で素麺は半分でも満腹間違いなしです♪納豆・オクラ・卵で更にネバネバとろ~り♪冷やして暑い夏の日に♪
このレシピの生い立ち
おいしいとろろ汁が食べたくて・・・少しでも近づけるようにだしでのばしてたっぷりかけてみました♪ 納豆やオクラも余っていたので一緒に入れてさらにネバネバにしてみました!!
(H21.9.10☆レシピ大幅に訂正して美味しさUPしました♪)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たっぷり1人分
  1. 素麺(または冷麦 50g~
  2. 長いも 5cmぐらい
  3. 納豆 1パック
  4. オクラ 4~5本
  5. 卵黄 1個
  6. 刻み海苔 好きなだけ
  7. (だし汁でも可) 30cc
  8. 昆布 小1枚
  9. ★酒 小さじ1
  10. ★みりん 小さじ1
  11. ★醤油 小さじ2
  12. ★味噌 小さじ1
  13. 大さじ1/2
  14. 仕上げの醤油(またはめんつゆ) 大さじ1/2
  15. 柚子胡椒(あれば、おすすめ♪) 適量

作り方

  1. 1

    オクラは塩をふり板づりします。納豆はよく混ぜておきます。長芋は皮をむき、ボウルにすりおろしておきます。酢も加え混ぜます。

  2. 2

    素麺を茹でます。少ししたらオクラも一緒に下茹でします。茹であがったら水洗いし小口切りに。素麺は氷水で冷やしておきます。

  3. 3

    鍋に水と昆布を入れて、火にかける※。沸騰直前で昆布を取り出し、★の調味料を上から順に入れ混ぜ、すぐに火をとめます。

  4. 4

    3の粗熱がとれたら、おろしておいた長芋と少しづつ混ぜあわせます。納豆・卵黄も入れてよく混ぜます。仕上げの醤油を加えます。

  5. 5

    よく冷えたそうめんに、とろろ納豆→オクラ→刻み海苔の順に掛けて完成です♪
    最後に柚子胡椒をかけると風味が増します♪

  6. 6

    そうめんととろろ納豆を別にして、つけめんのようにして召しあがってもおいしいですよ♪

コツ・ポイント

※水と昆布でだし汁にしましたが、粉末だしの素で代用してももちろんOKです♪
時間があったら、とろろ納豆も冷やして食べるのがオススメです☆
調味料はお好みに加減下さい。素麺じゃなくてもご飯やおそば、冷麦でも大丈夫です^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くっくのん
くっくのん @cook_40037105
に公開
閲覧ありがとうございます♪なかなかゆっくりとした時間が作れず同じメッセージで申し訳ないのですが、取り急ぎ折角送って下さった貴重なつくれぽ、掲載させて頂きました<(__)>本当に感謝です*^^*2017.6.16 ******のんびり気ままにCOOKPADライフを満喫したいと思ってます。myレシピは、ひとりごはんらしく適当にささっと、一品でも栄養のあるガッツリ系レシピが多いです…☆
もっと読む

似たレシピ