ピーク・ガイ・ヤッ・サイ・トート

お気楽主婦
お気楽主婦 @cook_40019229

タイ料理の「春雨と豚挽肉詰め手羽フライ」。宮廷料理です☆唐揚げ等と比べると手間がかかりますが、その分美味しいですよ♪

このレシピの生い立ち
お気に入りのタイ料理店の大好きなメニューです。 お店のブログ等で作り方を模索して我流で作り上げましたが、かなり満足な出来です^^

ピーク・ガイ・ヤッ・サイ・トート

タイ料理の「春雨と豚挽肉詰め手羽フライ」。宮廷料理です☆唐揚げ等と比べると手間がかかりますが、その分美味しいですよ♪

このレシピの生い立ち
お気に入りのタイ料理店の大好きなメニューです。 お店のブログ等で作り方を模索して我流で作り上げましたが、かなり満足な出来です^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏手羽先 8本
  2. ~詰め物~
  3. 豚ひき肉 200g
  4. 椎茸 2枚
  5. 春雨 乾燥状態で10g
  6. クワイ又は蓮根 50g
  7. (お好みで)香菜 適宜
  8. 1個
  9. ★紹興酒 小さじ1
  10. ★オイスターソース 小さじ1
  11. ★塩・こしょう 少々
  12. △蒸す時用の紹興酒 大さじ1
  13. ~衣~
  14. 小麦粉 適宜
  15. 1個
  16. パン粉 適宜
  17. ~我が家のサッパリたれ~
  18. ナンプラー 大さじ2
  19. レモン 大さじ2
  20. タカの爪(唐辛子) 少々

作り方

  1. 1

    春雨はぬるま湯で硬めに戻し、微塵切り。詰め物の野菜も全て微塵切りにする。(今回、香菜代わりに二ラ使用)手羽先は骨を抜く。

  2. 2

    我流ですが、骨の抜き方→①手羽の太い方側の入口付近の骨の周りをキッチン鋏等で骨から肉を切り離すように切り込みを入れる。

  3. 3

    ②骨に沿って指を滑らせながらゆっくり捲るように、少しずつ骨から肉を剥がしてゆく。

  4. 4

    ③関節の部分まで骨から肉が剥がれたら、包丁や鋏で骨を切り落とせばOKです。お肉屋さんでやって貰えればその方が良いですねw

  5. 5

    詰め物の材料をボウルに入れ、★の調味料も加えて粘り気が出るまで良く混ぜ合わせる。

  6. 6

    骨を抜き取った手羽先に⑤の詰め物を詰める。(パンパンに詰め込んでも大丈夫です^^)

  7. 7

    耐熱容器に⑥の手羽先を並べ△の紹興酒を振りかけラップをして500W電子レンジで10分加熱。(蒸し器で20分蒸してもOK)

  8. 8

    加熱が終わったら、ラップをしたそのままの状態で放置して荒熱を取る。(荒熱が取れてから、食べるまで時間がある時は冷蔵庫へ)

  9. 9

    荒熱が取れたら衣をつけます。 キッチンペーパーで手羽先の表面を軽く拭き、小麦粉、卵、パン粉の順に衣をつける。

  10. 10

    優しく手で包むようにして衣を馴染ませて成形する。

  11. 11

    油を175度に熱し手羽先を色良く揚げる。 サッパリたれを混ぜ合わせる。

  12. 12

    出来上がり♪熱々を召し上がれ♪ カットしてみるとこんな感じになってます。今回はニラを使ったので手羽餃子っぽいですね^^;

コツ・ポイント

★手羽先の骨を取る時に怪我には十分に注意してくださいね。 ★衣は蒸した手羽先が冷めてからつけるようにしてください。 ★スイートチリソースで食べるのらしいのですが、我が家はこのタレで食べてますw

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
お気楽主婦
お気楽主婦 @cook_40019229
に公開
「お気楽主婦」です。 宜しくお願いします☆             「ほろほろ」はハワイ語のholoholo、「フラフラと~、お気楽に~」のような意味だそうです^^            「一応」仕事もしているのでコメントへの返信、つくれぽ掲載が遅れる場合もあります。ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解頂ければとっても嬉しいです❤
もっと読む

似たレシピ