ベジタリアンでも大丈夫?ホウレン草カレー

ai_yui @cook_40041937
ホウレン草をメインにした野菜のカレーです。肉を食べたくない時にピッタリの一品です。
このレシピの生い立ち
ミネストローネにカレー粉を加えたりと、研究している間に生まれた副産物です。
ベジタリアンでも大丈夫?ホウレン草カレー
ホウレン草をメインにした野菜のカレーです。肉を食べたくない時にピッタリの一品です。
このレシピの生い立ち
ミネストローネにカレー粉を加えたりと、研究している間に生まれた副産物です。
作り方
- 1
ホウレン草を茹でる。後で炒めるので、茹で加減は適当で大丈夫。水気を絞り、包丁でみじん切りにする。大量に作る場合はフードプロセッサーにかけても良い。
- 2
フライパンに大さじ1のサラダ油(分量外)をひく。
みじん切りにしたタマネギを透明になるまで炒める。 - 3
みじん切りにしたホウレン草を加えて、さらに1~2分炒める。
- 4
炒めたホウレン草とタマネギにトマトジュースと水50cc(分量外)を加える。
- 5
トマトジュースが焦げ付かないように、木ベラでフライパンの底や周囲をこすりながら煮詰めていく。
- 6
8割がた水分が飛んだら、純カレー粉とバターを加えよく混ぜる。塩を加えて、好みの塩加減に調整すれば完成。
- 7
お皿に盛り付けて完成。
コツ・ポイント
☆ホウレン草は、おひたしよりも柔らかく茹でておくと、みじん切りにする時に楽です。☆カレー粉の量はお好みで調整して下さい。☆ツヤはなくなりますが、バターを加えなくても美味しいです。バターを嫌いな方は入れなくても大丈夫です。逆にダイエットを気にしない方は、もっとバターを増やして下さい。香りが豊かになります。☆ヒヨコ豆のカレー(ID:17802432)と一緒にどうぞ。豆の蛋白質で栄養バランスが良くなります。
似たレシピ
-
ダイエットに☆緑のほうれん草カレー ダイエットに☆緑のほうれん草カレー
鮮やかな緑色のヘルシーカレーです。市販のルウを使わず、とろみはトマトジュースとほうれん草ピューレで出しているのでとっても低カロリー♪ カレーの香りでほうれん草の味は気になりません。ほうれん草嫌いのお子様にいかがですか? ななみのドレイ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17794277