ごぼうとこんにゃくのの辛みそきんぴら

astemio
astemio @cook_40090439

ごはんがすすむ!常備もできる!お弁当の強い味方でもある!
このレシピの生い立ち
新潟の辛みそ「雪太鼓」が好きで、きんぴらにも入れてみたらとてもおいしくなりました。

ごぼうとこんにゃくのの辛みそきんぴら

ごはんがすすむ!常備もできる!お弁当の強い味方でもある!
このレシピの生い立ち
新潟の辛みそ「雪太鼓」が好きで、きんぴらにも入れてみたらとてもおいしくなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ごぼう 1本
  2. 板こんにゃく 2分の1
  3. ちくわ 2本
  4. ★酒 大さじ3
  5. ★みりん 大さじ3
  6. ★(甘めが好みの方)砂糖 少々
  7. ▲しょうゆ 大さじ2
  8. ◆辛みそ(酒少々でのばす。普通のみそでもOK) 大さじ1
  9. いりごま 大さじ4(多め)

作り方

  1. 1

    ごぼうはささがきにして水にさらしておく。お好みですがちょっと厚めにすると食べ応えがあっていいかも

  2. 2

    こんにゃくは縦半分横半分に切って(断面が1~2センチ幅の短冊になる)5ミリ幅ほどにスライス

  3. 3

    ちくわは半分→縦半分に切り5ミリ幅ほどにスライス

  4. 4

    辛みそを酒(分量外)でゆるめておく。フライパンにごま油を熱し中火でごぼうを炒める。まあまあ火が通るくらい

  5. 5

    こんにゃくを加え炒める。こんにゃくがあたたまったらちくわを加え、油が回ったら★を入れる

  6. 6

    ちょっと沸騰させて、▲を追加する。強火にし軽く煮詰まるまで炒め、◆を入れてざっくりと混ぜ、いりごまを加える。

  7. 7

    私の好きな新潟魚沼の辛みそ「雪太鼓」でーす。

コツ・ポイント

調味料を入れてからの煮詰まり加減はお好みで。ただし辛みそを入れてからはあまり煮詰めないほうがよさそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
astemio
astemio @cook_40090439
に公開
ブログ:hitorikitchenhttp://hitorikitchen.blog10.fc2.com/食べるの作るの大好き☆徹夜明けでも台所に立っちゃう。ひとりぐらし始めて4年目です。実家くらいの、広い台所のある部屋に引越したい。
もっと読む

似たレシピ