麩わっと❤ロールキャベツ

一つのお鍋でダイエット用(自分用)と普通用(旦那用)が手間無く作れちゃいます♪
4つ食べても、なんと約150kcal
このレシピの生い立ち
ダイエット用に高タンパク低カロリーな麩を使って、フワフワでヘルシーなロールキャベツを作ってみました。
麩わっと❤ロールキャベツ
一つのお鍋でダイエット用(自分用)と普通用(旦那用)が手間無く作れちゃいます♪
4つ食べても、なんと約150kcal
このレシピの生い立ち
ダイエット用に高タンパク低カロリーな麩を使って、フワフワでヘルシーなロールキャベツを作ってみました。
作り方
- 1
麩を水につけて、20分程ふやかしておきます。
- 2
お鍋に1Lのお湯をわかします。
その間に、キャベツの芯の方に包丁で切り込みを入れ、手で丁寧に一枚ずつ葉をむきます。 - 3
こんな風に大きくとれます。
一旦葉っぱを洗います。 - 4
芯が太い所は、削ぎます。削いだ芯はみじん切りにしておきます。
玉ねぎもみじん切りにしておきます。 - 5
ふやかした麩の水気を絞ってみじん切りにします。
芯、玉ねぎ、卵をボール二つにわけます。
左が普通用右がダイエット用 - 6
どちらのタネにも、塩コショウをし、普通用には、パン粉とあいびき肉を入れよくコネます。
ダイエット用は軽く混ぜます。 - 7
湯が沸騰したらキャベツを芯の方から入れ、葉が柔らかくなるまでさっと茹でます。約40秒位。
お湯は捨てずに取っておきます。 - 8
柔らかくなったキャベツに、タネを包みまいていきます。芯側にタネをのせクルクルキュッと。小さいキャベツは2枚重ねで。
- 9
わかりやすいように、ダイエット用(麩)はつまようじで止めてみました。
タネが少ないので崩れやすいからというのもありますが - 10
キャベツを茹でたお湯にコンソメ・塩を入れ、巻き終わりを下にしてロールキャベツを敷き詰め蓋をし弱火で20~30分程煮ます。
- 11
麩がふわふわになって、タネの時からは想像できない位ボリュームもアップ!
鶏ミンチみたいになりました☆ - 12
こっちは、普通のあいびき肉~~。
旦那は私のが麩ってわからなかったです。
コツ・ポイント
かんぴょうで巻かなくても、ぎゅうぎゅうにお鍋に敷き詰めて煮ると煮崩れしません☆
ロールキャベツでぎゅうぎゅうにならない場合は、ニンジンやソーセージや余ったキャベツなどでお鍋の隙間を埋めるのも良いかも♪
似たレシピ
-
炊飯器でも!!ロールキャベツ・トマト味♪ 炊飯器でも!!ロールキャベツ・トマト味♪
私は和風が好きなんだけど、娘は洋風が好きなんです・・・・スープもおいしいですよ!!普通にお鍋でクツクツ煮込みますが,今回は炊飯器バージョンで!! みどれんじゃぁ -
ロールキャベツa la ロールケーキ⁉️ ロールキャベツa la ロールケーキ⁉️
ロールケーキのように作ります。一つずつ作るより面倒じゃない!案外おもてなしにも向くかも⁉️切れ端のキャベツで作れます。 ミラクルカルテット -
あっさり美味しい★コンソメロールキャベツ あっさり美味しい★コンソメロールキャベツ
あっさりとしたコンソメスープに浮かぶおっきなロールキャベツ♪普通のトマトソースのロールキャベツに飽きたら簡単手間なしのコンソメロールキャベツがお勧めです(^▽^*) サクラうさぎ -
-
-
-
その他のレシピ