香り引き立つ♪黒豆きな粉

an0v0ko @cook_40060767
自分で作った黄粉は新鮮で、お豆の香りが引き立ち、美味しいよ~。ミルがあれば簡単に出来ます。
このレシピの生い立ち
クック友の銀ままちゃんに言われて思い出しました。子供たちが小さい頃、食生活を充実させようと頑張っていた私は、黄粉も自家製で作っていました。もっと昔、私が幼い頃は、炒った豆を石臼でひいて黄粉にしていました。臼を回す祖母の姿も思い出しました。
香り引き立つ♪黒豆きな粉
自分で作った黄粉は新鮮で、お豆の香りが引き立ち、美味しいよ~。ミルがあれば簡単に出来ます。
このレシピの生い立ち
クック友の銀ままちゃんに言われて思い出しました。子供たちが小さい頃、食生活を充実させようと頑張っていた私は、黄粉も自家製で作っていました。もっと昔、私が幼い頃は、炒った豆を石臼でひいて黄粉にしていました。臼を回す祖母の姿も思い出しました。
作り方
- 1
黒豆はざっと洗って、キッチンペーパーで水気を取る。
- 2
予め熱した土鍋に黒豆を入れ、時々かき混ぜながら、弱火で8~9分炒る。
- 3
皮が破れ、薄っすら焦げ目がつき、食べてみて生っぽくなければOK
*焦がしてしまってはだめ!出来上がりが苦くなります。 - 4
③をお皿に取り出し、5分程荒熱を取る。ミルサーに入れて撹拌する。
- 5
黄粉の出来上がり~
- 6
100gのお豆で90gの黄粉ができました。ビンに入れて密閉して保存します。
コツ・ポイント
いたって簡単なんだけど、黒豆の炒り加減だけは要注意です。炒り過ぎると苦い黄粉になってしまいます。その点だけ注意して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17798909