☆いちじくとくるみの全粒粉パン☆

☆ゆーちゃんママ☆ @cook_40090963
干いちじくとくるみの組み合わせがおいしい(^^)
リスドォールと全粒粉を使ってのハードパン♪
食感がおいしいですよ♪
このレシピの生い立ち
いちじくと全粒粉の食感が合うと思って作りました♪
☆いちじくとくるみの全粒粉パン☆
干いちじくとくるみの組み合わせがおいしい(^^)
リスドォールと全粒粉を使ってのハードパン♪
食感がおいしいですよ♪
このレシピの生い立ち
いちじくと全粒粉の食感が合うと思って作りました♪
作り方
- 1
いちじくは熱湯にかけて1cm位の大きさに切る。
くるみは170℃の余熱なしオーブンで7分ローストして、細かく砕いておく。 - 2
ボールに☆の材料を入れて、カードで混ぜる。そして水を入れて、カードでよく混ぜる。
- 3
水を入れて少し生地がまとまってきたら、台の上に出す。
- 4
カードから手に切り替えて、転がし捏ねをする。
5分ほど捏ねたら生地を広げて、いちじくとくるみの半量をのせる。 - 5
手前から巻き込む。
- 6
巻きこんだら、巻き終わりを上にして、その上に残りのいちじくとくるみをのせる。
- 7
いちじくとくるみをのせたら、生地を縦にして、手前から巻き込む。
- 8
巻き終わったら、ボールに入れて、生地が2~2.5倍になるまで35℃で45分一次発酵する。
- 9
一次発酵した生地のガス抜きをする。
(グーの手で軽く生地を叩く) - 10
生地を広げて、上下を中心まで折りたたむ。
- 11
さらに半分に折りたたむ。
とじめをしっかり閉じて、天板に置く。 - 12
生地が2倍になるまで35℃で25分二次発酵する。
- 13
表面にリスドォルorは全粒粉の粉をかけて、クープで斜めに切り込みを3~4本いれる。
- 14
余熱しておいた220℃のオーブンで20~23分焼いてできあがり(*^_^*)
コツ・ポイント
写真は半分に切った物です(^^)
翌日は必ずトースターで焼くと食感がパリパリになっておいしいです(^^)
干いちじくは富澤商店さんで買って作りました♪
似たレシピ
-
いちじくとくるみの全粒粉パン(ホシノ) いちじくとくるみの全粒粉パン(ホシノ)
いちじくとレーズン、くるみをいれて焼き上げた全粒粉パンです。素材の甘みをかみしめるパンは、焼き目しっかりがおいしい!ohmiaya
-
-
-
-
【フィグノア】イチジククルミの全粒粉パン 【フィグノア】イチジククルミの全粒粉パン
ほのかに甘く、歯切れの良いセミハードパンです。全粒粉の香ばしさと、クルミとイチジクのプチプチ食感が良いアクセントになっています。成形はイチジクをイメージして作りました。ワインやお食事のお供にピッタリです。食べやすい固さでサクサク食べ進められます☻ぜひお試しください♪ ImAIHARA -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17802349