ローストチキン
クリスマスの定番ローストチキンです。切り込み入れて漬け込むだけ〜。
このレシピの生い立ち
簡単でおいしかったので。家族にも大好評でした。
作り方
- 1
骨の両脇に沿って2本、真ん中あたりの関節に垂直に1本、包丁で切り込みを入れる。但し皮面まで貫通しないこと。
- 2
肉に塩こしょうをした後、ビニール袋に残りの材料も一緒に入れてもみ込む。(切り込みを入れたところももみ込む)
- 3
袋に入れたまま冷蔵庫に入れて一晩寝かせる。
(途中で1回袋を上下ひっくり返すと味が両面に染み込みやすい) - 4
オーブンを180℃に温めておく。クッキングシートを敷いた天板に皮面を上にして並べ、汁を上からかける。
- 5
皮面が上の状態で180℃10分焼く(表面にうっすら焼き色がつく程度)
- 6
肉を上下ひっくり返して、下に溜まった肉汁を肉にかけてから、170℃15分焼く。
- 7
もう一度肉をひっくり返して皮面を上にして、溜まった肉汁を肉にかけてから、170℃7分焼いてできあがり。
- 8
※【1】は、味の染み込みや火通りをよくするのと、焼き縮みを防ぐためです。
- 9
※オーブン温度は目安です。うちはガスオーブンのため火力が強いので、電気オーブンならレシピ+10〜15℃です。
- 10
出来上がった肉は食べる前まで天板に乗せたままアルミを被せてオーブンの中に置いておくと、余熱で更に火が通ります。
コツ・ポイント
お肉やさんにも言われましたが、オーブン温度が高過ぎると中まで火が通る前に表面やタレが焦げるので要注意です。
濃味に短時間漬けるより薄味に一晩じっくり漬ける方が中まで満遍なく味が染み込みます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
1時間あればできる!簡単ローストチキン♪ 1時間あればできる!簡単ローストチキン♪
液体塩麹でやわらかく、旨味たっぷりのローストチキン!もちろん骨付き肉じゃなくてもできるので、クリスマス以外でもおすすめ◎ COOKりー -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17804078