✿ほうれん草とベーコンのキッシュ✿

えみみ☆
えみみ☆ @cook_40053017

わが家で大好評のキッシュです。
このレシピの生い立ち
・ケーキを作った後、生クリームが余るとキッシュを作ります。いつもは生クリーム100ccで作ります。写真のキッシュは、150cc余っていたので全部使ってみましたが、おいしくできあがりました。卵液が余ったら、ココット皿に入れて一緒に焼きます。

✿ほうれん草とベーコンのキッシュ✿

わが家で大好評のキッシュです。
このレシピの生い立ち
・ケーキを作った後、生クリームが余るとキッシュを作ります。いつもは生クリーム100ccで作ります。写真のキッシュは、150cc余っていたので全部使ってみましたが、おいしくできあがりました。卵液が余ったら、ココット皿に入れて一緒に焼きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ほうれん草 100g(約3株)
  2. 玉ねぎ(スライスまたはみじん切り粗め) 50g(1/4個)
  3. ベーコン(1㎝幅にカット) 45g(約3枚)
  4. サラダ油 適量
  5. 塩コショウ 少々
  6. 冷凍パイシート 1枚
  7. バターまたはマーガリン 適量
  8. <卵液>
  9. 2個
  10. とけるチーズor粉チーズ 60g
  11. 生クリーム 100cc(~150cc)
  12. ★塩こしょう 少々

作り方

  1. 1

    <下ごしらえ>
    ほうれん草は熱湯で茹で冷水にとる。水気をしっかり絞って、4㎝幅に切っておく。

  2. 2

    <卵液>
    ボウルに★を入れて、よく混ぜる。

  3. 3

    <炒める>
    フライパンにサラダ油を入れ、●を炒め、塩コショウで味付けする。お皿に入れ、さましておく。

  4. 4

    2の卵液に、冷ました3とベーコンを入れる。

  5. 5

    冷凍パイシートを常温に戻す。めん棒と打ち粉(分量外)でタルト型より大きく伸ばす。型が大きい場合は、パイシートを2枚使う。

  6. 6

    バターまたはマーガリンを薄くぬったタルト型にパイシートを敷く。はみ出てしまった部分は、切り落とす。オーブンに予熱を入れる

  7. 7

    パイシートの表面全体に、フォークで穴をあける。
    4の卵液を流し込む。(卵液が余ったら、ココット皿に入れて一緒に焼いても)

  8. 8

    オーブンに入れて焼く。200℃10分焼いたら、180℃でさらに20分焼く。

コツ・ポイント

・チーズは、キッシュに合うものならなんでも。グリュイエルチーズをすりおろして入れるのも、おいしいですよ♪
・玉ねぎはスライスが一般的だと思いますが、わが家は、主人のリクエストでみじん切り~♪お好みの食感で作ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
えみみ☆
えみみ☆ @cook_40053017
に公開
2012/08 MYキッチン開設  家族4人+わんこ2匹(チワワ&ミニピン)我が家は主人が一番キッチンに立っていますが、全員料理をします。「これ、どう料理したら、おいしく食べられるかな?」そんな疑問をいつも解決してくれるクック♥クックのおかげで、食卓が豊かになりました。手作りって、楽しい☆おうちにある材料で、簡単に、おいしく作れるレシピが大好き(^^♪随時レシピ見直し中☆彡
もっと読む

似たレシピ