基本的なエビチリ 

れおんくんのママ
れおんくんのママ @cook_40050274

一番シンプルなエビチリです。
このレシピの生い立ち
ハゼ釣りの餌にこのエビ使っていたりして。。。><”

基本的なエビチリ 

一番シンプルなエビチリです。
このレシピの生い立ち
ハゼ釣りの餌にこのエビ使っていたりして。。。><”

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. エビ(バナメイエビなど) 1パック
  2. 片栗粉 適宜
  3. 香味野菜
  4. 長ネギ 1本~
  5. ニンニク 3かけ~
  6. ショウガ 1かけ
  7. たかの爪 1本~
  8. ゴマ 大さじ2~
  9. 調味液
  10. ケチャップ 大さじ5~
  11. お酒 大さじ1~
  12. 砂糖  〃
  13. しょう油  〃
  14. 鶏ガラスープの素  〃
  15. お酢 大さじ2~
  16. 100㏄ほど
  17. 水溶き片栗粉

作り方

  1. 1

    エビの背ワタは竹串でひっぱりあげぇ?

  2. 2

    スーッと出てきますよぉ~

  3. 3

    エビは背ワタとって片栗粉をまぶしておく。

  4. 4

    調味料をすべてボールに用意する

  5. 5

    水で溶いて調味液として準備!

  6. 6

    水溶き片栗粉もここで準備!

  7. 7

    香味野菜はゴマ油で炒めます。
    香りが出てきてネギが焦げる手前まで炒めます。

  8. 8

    エビを入れてエビの色が変わるまで炒めます。

  9. 9

    エビの色が赤くなったら、調味液を流し込み少し煮詰めます。

  10. 10

    仕上げに水溶き片栗粉でとろみをつけます。

  11. 11

    お皿に盛りつけて出来上がり^^

コツ・ポイント

どんぐり料理研究家なので、片栗粉ではなくどんぐりスターチを使ってますよ^^
どんぐりスターチとはどんぐりから採ったデンプン質です。
味はかわりませんよ^^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
れおんくんのママ
に公開
【どんぐり料理研究家 どんぐりきのこ研究家】ぶらり途中下車の旅でもご紹介いただき、NHK新日本風土記で至高の縄文鍋も作りました。『クックパッドのおいしい厳選!お菓子レシピ』、『5分、10分、15分で完ぺき晩ごはん献立』、『夫婦ふたりでちょうどいいシニアごはん』にも掲載していただいてま〜す!  ブログはコチラ【黒いうさぎのれおんくん】http://kurousaleon.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ