レンジで5分!さんまの梅生姜煮

tsurezure @cook_40045270
旬のサンマを簡単調理。骨まで食べられるよ。酒で秋刀魚がふっくら、梅で魚臭さが和らぎます!うちでは塩焼きより人気。
このレシピの生い立ち
実家でよく出てきた料理。
ざくっと切ってレンジにお任せするだけ。生姜と梅でさっぱり。旬の味がたっぷり味わえます。
作り方
- 1
秋刀魚は食べやすい大きさに切る。2~3等分くらい。生姜は3㎜ほどの薄切り。梅干しは種を抜く。
- 2
材料を全て耐熱容器に入れる。酒は秋刀魚が被るくらいの量を入れてください。
- 3
レンジで2分半ほど温めて、少し容器を揺らして中身を混ぜたらもう2分半。足りないようなら追加で加熱。
コツ・ポイント
私はレンジ対応の小さな土鍋で作っています。梅干しは、蜂蜜とか使ってないただの塩漬けにしてね。
お酒をたっぷり使うのと、梅のクエン酸効果で、骨まで柔らかくなっているので、そのままかぶりつけちゃいます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
お鍋で出来る!秋刀魚骨まで梅煮 お鍋で出来る!秋刀魚骨まで梅煮
秋刀魚の梅煮は、塩焼きに次いで、簡単にできる 母の味圧力鍋だと、骨までとろとろに行きますが、普通のお鍋でも、ほろほろ位に骨 仕上がります。おいしいですよー おおちゃんママ -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17807021