生姜とニンニクの鶏ハム

manazashi
manazashi @cook_40069026

むね肉を使った鶏ハム!家計にやさしく、美味しいです♪
このレシピの生い立ち
生協の商品カタログの中にあったレシピですが、お手軽な材料でアレンジしました。生姜とにんにくが染みて美味しい。むね肉なので、家計にもやさしいです。

生姜とニンニクの鶏ハム

むね肉を使った鶏ハム!家計にやさしく、美味しいです♪
このレシピの生い立ち
生協の商品カタログの中にあったレシピですが、お手軽な材料でアレンジしました。生姜とにんにくが染みて美味しい。むね肉なので、家計にもやさしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏むね肉 600g
  2. キビ砂糖(なければある砂糖) 大4
  3. 天然塩 大1
  4. にんにく(すりおろし 2片
  5. 生姜(すりおろし にんにくと同量で気持ち大目

作り方

  1. 1

    鶏肉は肉と皮を分ける。肉にまず、砂糖をすりこみ→塩をすりこみ→ニンニク+生姜を混ぜてすり込む。

  2. 2

    ジップロックに、1の肉と皮を混ぜ、空気が入らないように閉めて、冷蔵庫に一日保存。

  3. 3

    袋から出して水に浸す。水を替えながら、30分ぐらい塩抜き。

  4. 4

    3の肉に皮をのせて巻く。ラップにくるみ、輪ゴムで止める。

  5. 5

    沸騰した湯(肉がスッポリ入るぐらいの量)に、4のラップした肉をいれる。

  6. 6

    もう一度沸騰させ(これは必ず!)火を止め、蓋をして、完全に冷めるまでそのまま置く。だいたい6時間ぐらいで冷める。

コツ・ポイント

砂糖+塩+にんにく+生姜は一緒に混ぜてすりこんでも美味しかった。多忙な方はこの方法で。
桃屋のラー油を掛けて食べると、また美味しい♪砂糖・塩の量は、肉600gで砂糖大4、塩大1と思って。肉の量で若干多めにしたり、少なめにしてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
manazashi
manazashi @cook_40069026
に公開
息子が今年幼稚園に!料理も頑張ります♪
もっと読む

似たレシピ