家計応援!ヘルシーきんちゃく煮

はづちん
はづちん @cook_40038975

給料日前のお助けMENU!ヘルシーな材料でボリュームたっぷり
このレシピの生い立ち
ヘルシーでボリュームある料理をと思い、作ってみました(^^)v

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3~4人分
  1. 油あげ油あげの大きさによる) 六枚〜八枚
  2. つまようじ 適宜
  3. 鶏ひき肉 200グラム
  4. ☆塩 少々
  5. □ミニ豆腐 一個(150グラム)
  6. 油あげの切れ端 少々
  7. にんじん 二分の一本
  8. 乾燥ワカメ 大さじ1
  9. 芽ひじき 大さじ1
  10. □薄口醤油 小さじ2
  11. ■水 300CC
  12. ■マルちゃんだしの素(和風かつおだし) 1袋
  13. ■酒 大さじ1
  14. ■薄口醤油 大さじ2と1/2
  15. ■みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    油あげの一辺の上部を切り、包丁の刃を横にして、パンっと叩き、袋状にする。

  2. 2

    切れ端の油あげは、具に使うので、細かく刻む

  3. 3

    人参は少し大きめのみじん切りにする。ボールに鶏ひき肉、塩少々入れ、軽く揉む

  4. 4

    鶏ひき肉に粘りがでたら、豆腐を加え、均一になったら、人参、油あげ、乾燥ワカメ、ヒジキを入れ混ぜる

  5. 5

    □の薄口醤油も加え混ぜ、袋状にした油あげに八分目くらいまで具を詰める。

  6. 6

    口をつまようじで綴じる。鍋に水を沸かし、■印の調味料をいれ味を整える

  7. 7

    鍋に茶巾になった油あげを静かに入れ、落とし蓋をして煮る。20分くらい煮る

  8. 8

    できれば、茶巾油あげが浮かないように、落とし蓋に重みのあるお皿などを使うといい

  9. 9

    写真は芽ひじきが入っていません。ゆで卵をトッピングしてあります

  10. 10

    味付けはめんつゆの素やだしつゆでも簡単にできます。おでんの素でもいいかもしれませんね

コツ・ポイント

豆腐の水きりをしないこと。乾燥ワカメとヒジキが水分を吸ってくれます

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

はづちん
はづちん @cook_40038975
に公開
静岡生まれ、結婚を機に現在愛媛県在住。独身時代、ABCクッキングスクールに通っていました。お菓子やパンをよく作っています。料理は只今修行中。
もっと読む

似たレシピ