簡単にできちゃう エクレア

泡立てたりしなくていいので
意外と簡単な手順で作れちゃいますよ~♪
このレシピの生い立ち
シュークリームの変形バージョンを作ってみました。
簡単にできちゃう エクレア
泡立てたりしなくていいので
意外と簡単な手順で作れちゃいますよ~♪
このレシピの生い立ち
シュークリームの変形バージョンを作ってみました。
作り方
- 1
小麦粉をふるっておきます。
卵を2個割りほぐしておきます。
オーブンを220度に温めておきます。 - 2
お鍋に水とバターを入れて中火にかけて
混ぜないでバターが溶けて
白い泡が出るまで
火にかけます。 - 3
沸騰をしたら一度
火から下ろして
1でふるった小麦粉を一気に入れて
手早く木しゃもじで
かき混ぜます。 - 4
少し混ざったら
弱火にお鍋をかけて
木しゃもじで
くるりと混ぜて
一塊になるように火を入れます。 - 5
火から下ろしたら
1で割りほぐした
卵を少しづつ加えて
よく混ぜます。 - 6
卵は数回にわけて
生地の様子を見ながら足して混ぜていきます。 - 7
山盛りですくって 木しゃもじから落として三角になったら生地の出来上がりなので卵は追加しないようにします。
- 8
しぼり袋又はスプーンで 天板に丸くしぼりだします。
大きさはお好みで。 - 9
霧吹きをかけて
220度で
20分から25分
焼きます。
焼きあがったら冷ましておきます。 - 10
カスタードクリームを作ります。
卵黄に牛乳410ccのうち10ccを
取り砂糖半量とともに混ぜます。 - 11
残りの牛乳と半量の砂糖を火にかけて
沸騰直前まで温めます。 - 12
10に ふるった小麦粉を加えよく混ぜたら11の温めた牛乳を少しづつ混ぜて
全部混ざったら
火にかけます。 - 13
とろ~りと艶が出てきたら火から下ろします。
9で 出来た皮に カスタードクリーム
をつめます。 - 14
あと少しです!
板チョコを細かく刻み湯煎にかけて溶かして 13のチョコにかけてできあがりです。
コツ・ポイント
工程は多いですが 混ぜる時間が少ないですし意外と 簡単に
できるのですよ~!
流行りの固めシューではなく やわらかい昔ながらのシュー皮がどこか懐かしさを
感じますよ。
似たレシピ
-
バレンタインに♪チョコたっぷり*エクレア バレンタインに♪チョコたっぷり*エクレア
ココアシュー、チョコクリーム、チョコデコレのトリプルチョコのエクレア。クリームは鍋一つで作れます!バレンタインにも♪ rarararako -
おうちで作ろう♡シュークリーム&エクレア おうちで作ろう♡シュークリーム&エクレア
シンプルな材料で、自家製の絶品シュークリーム・エクレアが作れます!「えっ、こんなに簡単に?」とビックリされるかも✨ 栄養士たっちゃん -
-
-
さっくりふわっと〜簡単エクレア♪ さっくりふわっと〜簡単エクレア♪
難しい?と思いがちですが分量等きっちりすれば簡単に失敗せずできちゃう♪シュークリーム生地もあり(ID17991858) *Riamam* -
-
-
その他のレシピ