☆シュークリーム☆

ザクザクしたしっかり目のシュー生地デス
カスタードはあっさり目♪ 覚書~☆
このレシピの生い立ち
生地を食べるシュークリームが好き♡
色々試してみてこれに落ち着きました(*^^)v
☆シュークリーム☆
ザクザクしたしっかり目のシュー生地デス
カスタードはあっさり目♪ 覚書~☆
このレシピの生い立ち
生地を食べるシュークリームが好き♡
色々試してみてこれに落ち着きました(*^^)v
作り方
- 1
〓下準備〓
シュー生地 材料は室温に戻しておく。 バターは1㎝角にし、卵は良く溶いておく。 オーブンは220℃に余熱。 - 2
〓生地作り〓
- 3
鍋に水・牛乳・バター・を入れ火にかけ沸騰させる。
- 4
③を火から下ろして薄力粉を一気に加え、木べらで手早く混ぜる。
- 5
④を中火にかけ、なべ底に薄い膜が張れば火から下ろす。
- 6
⑤に卵を加える。
最初の卵は半量くらい加えても大丈夫です(^^)v - 7
残りの卵を生地の状態を確かめながら少しずつ加えていく。
- 8
生地が熱いうちに素早く 混ぜる。
卵は生地の加減で増減してくださいネ
(^^)/ - 9
生地を木べらですくい上げて落とした時に、木べらから垂れ下がる生地が二等辺三角形になる位の固さが目安です。
- 10
⑨をしぼり袋に入れ、直径4~5㎝くらいに絞り出す。(大体10個分しぼれます)
- 11
生地を絞り出すとソフトクリームの先の様になるので、指で軽く整える。
- 12
霧吹きで水をふいて190℃にしたオーブンで40~50分焼いて出来上がり♪
- 13
〓カスタード〓
- 14
鍋に牛乳とバニラビーンズ(さやから種をしごきだしておく)を入れ、温める。
- 15
※
バニラビーンズを使わない場合は、コンデンスミルクを入れるタイミングでバニラエッセンスを加えて下さい(^^)/ - 16
卵とグラニュー糖を混ぜ合わせ、薄力粉もふるい入れて混ぜ合わせたら⑭を少しずつ加えてよく混ぜ合わす。
- 17
⑯を鍋に漉し入れ、弱火で少しずつとろみをつけていく。
- 18
とろみがつけば火から下ろし、粗熱が取れればコンデンスミルクを加えてよく混ぜる。
※ここで裏ごしすると滑らかになります。 - 19
タッパー等に入れて冷蔵庫で冷やして出来上がりデス。
- 20
使用する時にボールなどに入れて、しっかりと混ぜて下さいね(^_-)-☆
- 21
カスタードを生地に詰め、粉糖をふったら出来上がり♪
- 22
⇦
しっかり目のシューに全卵使用のあっさりカスタードを組み合わせてみました
(*^^)v - 23
ダブルで絞り出してもOK♪
- 24
⇦
本格カスタードと生クリームのWシューも美味かった♡
コツ・ポイント
無塩バターを使用される場合は、作り方②の時にひとつまみの塩を追加で加えて下さい(^^)
中力粉を使用していますが、お好みの小麦粉に変更可能です。薄力粉でも美味しく出来ます♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単!絶対失敗しない!シュークリーム生地 簡単!絶対失敗しない!シュークリーム生地
香ばしくしっかり膨らみクリームたっぷりのシュー生地です!カスタードクリーム↓ID:18162370 Dream1989 -
その他のレシピ