キャー!1品足りないときの助っ人大根

ももまりんご
ももまりんご @cook_40065701

なんだかんだとそんなにガス台を占領しない料理なんです。
このレシピの生い立ち
1品どうしても足りないときによく登場します。甘味噌がごはんのおかずにもってこい。

キャー!1品足りないときの助っ人大根

なんだかんだとそんなにガス台を占領しない料理なんです。
このレシピの生い立ち
1品どうしても足りないときによく登場します。甘味噌がごはんのおかずにもってこい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大根 4cm輪切り(2cmを2枚)
  2. 油揚げ 1枚
  3. もち 1個
  4. だしの素 スティック1/2
  5. 味噌 大3/4
  6. みりん 大1/2
  7. 砂糖 小2
  8. 大1/2

作り方

  1. 1

    大根の皮を剥き2cmの幅で輪切りにする。

  2. 2

    大根に十字に飾り包丁を入れ、たっぷり被る水で一度煮こぼす。

  3. 3

    ざるに油揚げを入れ、煮こぼしに使ったお湯で油を洗う。

  4. 4

    油切りした揚げを半分の袋状にし、中に半分にカットし500wのレンジで20秒ほどチンしたもちを入れる

  5. 5

    大根に被るくらいの水にだしの素を入れ巾着と一緒に灰汁をとりながら煮る

  6. 6

    沸騰したら、そのまま5分火にかけ、蓋をしたら火から下ろし20~30分冷ます。

  7. 7

    冷ましている間に甘味噌だれ作り。

    みそ、砂糖、さけ、みりんで甘味噌をつくる。

  8. 8

    食べる前に一度火にかけ温めてから出す。

コツ・ポイント

もちを一度柔らかく煮ること
大根を一度煮こぼすこと
で味がしみやすくなります。
また、沸騰させたら蓋をして火からおろし冷ますのも
ジックリ味をしみわたらせるコツです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ももまりんご
ももまりんご @cook_40065701
に公開
同居人はなかなか「おいしい」って言ってくれません。だけど、味にうるさい・・・いや、細かい。そんな相方にいつか「家でおいしいごはんが食べたい」って言わせたい。そんな私のご飯のレシピ
もっと読む

似たレシピ