鶏胸肉を蒸しましょう

鶏胸肉をフライパンで蒸して作ります。加熱時間が終了したらそのまま冷ますだけ。しっとり柔らか。棒棒鶏を作ってみます。
このレシピの生い立ち
電子レンジを使うのが簡単かもしれませんが、なぜかいつも硬くなってしまうのです。結局、フライパンを使ったこのレシピに行きつきました。ほったらかしなので楽チンです。
鶏胸肉を蒸しましょう
鶏胸肉をフライパンで蒸して作ります。加熱時間が終了したらそのまま冷ますだけ。しっとり柔らか。棒棒鶏を作ってみます。
このレシピの生い立ち
電子レンジを使うのが簡単かもしれませんが、なぜかいつも硬くなってしまうのです。結局、フライパンを使ったこのレシピに行きつきました。ほったらかしなので楽チンです。
作り方
- 1
鶏胸肉の皮や脂肪を取り除き、厚さが均一になるようにひらきます。長ねぎはぶつ切りにし、生姜はスライスします。
- 2
ふた付きのフライパンに鶏胸肉を入れ、塩、酒をふります。胸肉の厚さ半分くらいまで水(分量外)をいれます。
- 3
長ねぎと生姜をちらします。あれば、アクとりできるシートをのせてふたをします。
- 4
中火にかけ、煮立ったら弱火にして5~6分ほど蒸します。
そのまま冷めるまで、放っておきます。 - 5
蒸上がりをチェックする場合は、一番お肉の厚いところに竹串をさしてみて、透明な肉汁が出てくれば大丈夫です。
- 6
冷めた!煮汁も使えます。とっておきましょう。
- 7
棒棒鶏を作ります。
「棒」なので麺棒で「バンバン」!木ベラの角っこでもOK。私は麺棒の方ががやりやすいです。 - 8
こんな風にお肉の端が割れるくらいで「バンバン」終了。
- 9
食べやすい大きさに切って盛りつけます。お好みのドレッシングをかけて、たっぷり野菜と一緒に召し上がれ。
- 10
ゴマダレがあうと思います。このときに蒸した時の煮汁をこして、ドレッシングに入れましょう。
コツ・ポイント
一緒に蒸した長ねぎ、生姜も私は食べちゃいます。長ねぎは甘くなるので、白い部分も含めて丸々一本使います。生姜はほくほく。食するのは私くらいですけど。
夏サラダ(617520)のトッピングに最適です。しっかり食べて夏を乗り切りましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
◆レンジ調理♡しっとり鶏むね肉の蒸し鶏◆ ◆レンジ調理♡しっとり鶏むね肉の蒸し鶏◆
簡単レンジでチンだけ♡ヘルシーな鶏のむね肉をしっとり美味しい蒸し鶏に♪サラダのトッピングでも(*^O^*)♡ ☆classy☆ -
-
放置するだけムネ肉でしっとり蒸し鶏 放置するだけムネ肉でしっとり蒸し鶏
パサつきがちなムネ肉も、たったひとつのことをすればなめらかしっとりな蒸し鶏に!棒棒鶏やカオマンガイなんでも作れます ほわいとちょこ♡ -
フライパンで蒸し鶏むね肉とモヤシのナムル フライパンで蒸し鶏むね肉とモヤシのナムル
フライパン一つで簡単に短時間で手軽にしっとり蒸し鶏とモヤシのナムル。胸肉を使い、蒸してる途中で皮も取りカロリーダウン。 JUJUH0423 -
-
暑い日☆鶏むね肉でしっとり柔らか棒々鶏★ 暑い日☆鶏むね肉でしっとり柔らか棒々鶏★
鶏むね肉を圧力鍋で加熱しシットリ柔らか棒々鶏♪普通のお鍋でも、レンジで加熱もOK。暑い日、夏バテに冷してサッパリと~ まなげ★
その他のレシピ