なすとゴーヤーのカレーペースト

れいにあ @reinia
オイルもルウも粉も使わないのにとろり。ゴーヤーの歯ざわりとほろ苦味がアクセントです。
このレシピの生い立ち
なすをとろとろに炒めて、トマトの味で食べるのが好きです。これをベースに、ゴーヤーでアクセントをつけたヘルシーなカレーを考えてみました。
なすとゴーヤーのカレーペースト
オイルもルウも粉も使わないのにとろり。ゴーヤーの歯ざわりとほろ苦味がアクセントです。
このレシピの生い立ち
なすをとろとろに炒めて、トマトの味で食べるのが好きです。これをベースに、ゴーヤーでアクセントをつけたヘルシーなカレーを考えてみました。
作り方
- 1
厚手のなべにひき肉をいれ、から炒りする。ぽろぽろして火が通っても、水分が飛ぶよう炒め続ける。その間に玉ねぎをみじん切り。
- 2
脂分だけがにじんだような状態になり、なべ肌につきかけたら、みじん切りにした玉ねぎとカレー粉を入れて、さらに炒める。
- 3
ひき肉や玉ねぎを炒めている間に、なすをみじん切りにする。1個ずつ切っては、なべに入れ、塩をぱらっとふってふたをする。
- 4
時々木べらでこそげるように混ぜながら、なすがすべて入るまで繰り返す。ふたをはずして、弱火で炒め続ける。
- 5
その間に、ゴーヤーを半分に切り、ワタをのぞいて、縦に細く切る。それを小口から切ってみじんに。なべに加えて、一緒に炒める。
- 6
なすが完全にくずれて、全体がぽってりとしたら、ケチャップを加えてさらに煮詰める。塩、こしょうで味を調える。
コツ・ポイント
ひき肉が乾いた感じになるまでよく炒めます。ずっと弱火で。なべにこびりつきそうですが、なすを入れるとするっとはがれますので、恐れずに(笑)。
なすから水が出るように塩をしてふたをしますが、しんなりしたら、ふたを外して煮詰めていきます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17816518