オカン直伝!! 手作りのさっぱりなめ茸

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

市販のなめ茸は味が濃すぎてちょっと。。えのきを茹でて漬けだれにつけるだけでさっぱりとしょうがの効いたなめ茸になります。
このレシピの生い立ち
オカンがよくえのき茸を買って来ては、作ってくれていました。
それを無事受け継ぎました。

オカン直伝!! 手作りのさっぱりなめ茸

市販のなめ茸は味が濃すぎてちょっと。。えのきを茹でて漬けだれにつけるだけでさっぱりとしょうがの効いたなめ茸になります。
このレシピの生い立ち
オカンがよくえのき茸を買って来ては、作ってくれていました。
それを無事受け継ぎました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. えのき茸 200g
  2. 醤油 大さじ2
  3. 大さじ1.5
  4. しょうが 1かけ
  5. えのき茸を茹でる水 2カップ

作り方

  1. 1

    醤油と酒を皿に入れ、しょうがをみじん切りにして入れ漬けだれを作る。えのき茸は石づきを落として5.6本ずつに小房に分ける。

  2. 2

    鍋に湯を沸かして、えのき茸を2分間茹でて、ザルにあけて水気を切り、箸などで押さえつけて更に水気を切る。

  3. 3

    水気が切れたえのき茸を①の漬けだれに入れてよく混ぜ合わせて出来上がり。

  4. 4

コツ・ポイント

えのき茸200g、醤油大さじ2、茹で時間2分の『2の法則』でレシピも覚えやすいかと。(水2カップでなくてもいいけど、少ない方がエコだし。)酒はそれよりちょっと少ない量を入れたらいいだけで。えのき茸が100gでも味には全く変わりはないですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ