炊飯器で作るいかめし

kokemomo60 @cook_40054525
イカにもち米を入れ、炊飯器で炊き上げます。
このレシピの生い立ち
お鍋で炊いた時、中のもち米にむらがあったので、炊飯器でやってみました。
とてもおいしくできました。
作り方
- 1
もち米は洗って1時間水につけておく。
- 2
イカの胴体に中に指を入れて、中身を引っ張り出す。
- 3
1を水切りする。
- 4
イカの中に3を8分目くらい入れる。
- 5
口の部分を爪楊枝で止める。
- 6
炊飯器の中に5を入れる。
- 7
水と醤油を入れて、炊飯器で炊き上げる。
イカだけ取り出す。 - 8
7でできた汁をこす。
- 9
少し煮詰める。(そのままでもいい)
- 10
出来上がったイカを切り、9をかける。
コツ・ポイント
足を引っ張り出した後、イカの胴体の中に、何か残っていないか、よく確かめてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
函館から発信→名物イカ飯が炊飯器で! 函館から発信→名物イカ飯が炊飯器で!
材料全て炊飯器に入れてスイッチ押すだけ簡単です。もち米でも普通の白米でもok。同時にゆで玉子や大根なども煮れますよ。まぁくんのハニィ
-
◆簡単♡いかめし&冷凍可能なイカおこわ◆ ◆簡単♡いかめし&冷凍可能なイカおこわ◆
いかともち米でいかの旨みをもち米に吸わせた函館名物いかめし♡余らないよう詰めて残ったもち米の使い方もおこわで掲載です♡ ☆classy☆
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17819400