紅しょうが

グルメすぅちゃん @cook_40076416
新しょうがを使いやすいように千切にしてつけました。酢で洗います。常温保存で。
このレシピの生い立ち
梅干しがあるので紅しょうがだけ作りました。
作り方
- 1
新ショウガはきれいに掃除をし、薄切り又は千切にして塩をまぶし一晩置きます。
- 2
水分が出ているので一握りづつ水分をぎゅっつと搾ってボールに入れていきます。
- 3
搾った生姜に酢を回しかけ、生姜の水分を酢洗いします。回しかけてクチュクチュして又搾り、蓋のできる容器に入れます。
- 4
梅酢を入れます。それだけでは色がうすいので蓋をするように、もみしそを乗ます。数日後色が付いたらオッケーです。常温保存で。
コツ・ポイント
酢で洗うのは殺菌と生姜から出た水分を洗い流すのです。生のまま梅酢につけると塩分が薄くなり水分も出て白くカビが生えやすくなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17822753