風邪の時のおじや

883
883 @cook_40065898

風邪にはねぎが効くそうで。
このレシピの生い立ち
風邪にはねぎが効く!と思います。
他にほうれん草とか小松菜とかの青菜を入れてもいいですね。

風邪の時のおじや

風邪にはねぎが効くそうで。
このレシピの生い立ち
風邪にはねぎが効く!と思います。
他にほうれん草とか小松菜とかの青菜を入れてもいいですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ごはん 茶碗1膳
  2. 長ねぎ 半分
  3. 1個
  4. 昆布 適量
  5. かつおぶし 多め
  6. 適量
  7. 醤油 小匙1
  8. 2カップ

作り方

  1. 1

    適量の昆布を乾いた布で汚れを落とし水を貼った鍋にいれ沸騰寸前取り出す

  2. 2

    ご飯を網に取り湯通ししてぬめりを取る。

  3. 3

    ご飯をだし汁の中で2分くらい煮て火を止める。

  4. 4

    溶いた卵を鍋に落とし軽くかき混ぜ、刻んでおいたねぎとかつおぶしを入れ蓋をして1分蒸らして出来上がり。

コツ・ポイント

 かつおぶしで1番出汁を取らずにあとで掛けるところがポイント。昆布で出汁を取るのが面倒ならインスタントでどうぞ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
883
883 @cook_40065898
に公開
ほとんどの料理をダッチオーブンとスキレットで作ってます。
もっと読む

似たレシピ