風邪の時のおじや
風邪にはねぎが効くそうで。
このレシピの生い立ち
風邪にはねぎが効く!と思います。
他にほうれん草とか小松菜とかの青菜を入れてもいいですね。
作り方
- 1
適量の昆布を乾いた布で汚れを落とし水を貼った鍋にいれ沸騰寸前取り出す
- 2
ご飯を網に取り湯通ししてぬめりを取る。
- 3
ご飯をだし汁の中で2分くらい煮て火を止める。
- 4
溶いた卵を鍋に落とし軽くかき混ぜ、刻んでおいたねぎとかつおぶしを入れ蓋をして1分蒸らして出来上がり。
コツ・ポイント
かつおぶしで1番出汁を取らずにあとで掛けるところがポイント。昆布で出汁を取るのが面倒ならインスタントでどうぞ
似たレシピ
-
-
-
-
風邪に!わかめと長ネギのしょうがおじや 風邪に!わかめと長ネギのしょうがおじや
風邪のひき始めや予防にオススメのおじやです。冷蔵庫によくあるものだけで作れるので、急な体調不良にも対応できます♬ CHIKAのレシピ帳 -
栄養満点!風邪撃退!ホタテのヒモ☆おじや 栄養満点!風邪撃退!ホタテのヒモ☆おじや
乾物のほたてのひもで、超簡単!が、しかし、ほたてエキス全開(・∀・)!生姜とネギで風邪にも効きそう(・∀・)ゲンキ木村ごはん
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17823411