基本のひじき煮

*s*a*e*
*s*a*e* @cook_40070353

優しい味つけのひじき煮です。
このレシピの生い立ち
お店で売ってるような味の濃いものより、食べやすい味つけのひじきを食べたかったので。

基本のひじき煮

優しい味つけのひじき煮です。
このレシピの生い立ち
お店で売ってるような味の濃いものより、食べやすい味つけのひじきを食べたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 乾燥ひじき 15g
  2. 人参 1/3本
  3. 油揚げ 1枚
  4. だし汁 250cc
  5. 醤油 大さじ1/2
  6. みりん 大さじ1/2
  7. 大さじ1/2
  8. 砂糖 小さじ2

作り方

  1. 1

    乾燥ひじきは軽く洗って水切りする。

  2. 2

    人参は薄い細切り、油揚げは油抜きして1cm幅に切る。

  3. 3

    材料を全て鍋に入れ、落とし蓋をして火を入れる。沸騰してきたら弱火にし、煮汁が少なくなるまで煮る。

コツ・ポイント

*乾燥ひじきは水で戻さずそのまま煮た方が栄養があるそうです。無添加のものを使用しましょう。
*大豆の水煮を入れても美味しいですね。
*煮る前に材料をゴマ油で炒めておくと美味しさがアップします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*s*a*e*
*s*a*e* @cook_40070353
に公開
お料理するより食べる方が好きだけど、好きなものを思い通りに美味しく食べる為には結局自分で料理をしなければならない事に気づいたインドネシア在住主婦です♪趣味:水耕栽培で葉物野菜を育てる事。
もっと読む

似たレシピ