広島県北部の郷土料理 HBでかき餅♪

ピュゥオーノ @cook_40035792
お餅の中に青海苔と胡麻が香る、ほんのり甘いお正月料理です。冬だけではなく、夏場でも食べたくてHBで再現してみました。
このレシピの生い立ち
主人の実家では、お正月にこの『かき餅』を作ります。ほんのり甘く、青海苔と胡麻がふんわりと良い香りです☆ ちょっと小腹が空いた時のおやつにもなります。
今回はHBのもちコースでお手軽にその味を再現してみました。
広島県北部の郷土料理 HBでかき餅♪
お餅の中に青海苔と胡麻が香る、ほんのり甘いお正月料理です。冬だけではなく、夏場でも食べたくてHBで再現してみました。
このレシピの生い立ち
主人の実家では、お正月にこの『かき餅』を作ります。ほんのり甘く、青海苔と胡麻がふんわりと良い香りです☆ ちょっと小腹が空いた時のおやつにもなります。
今回はHBのもちコースでお手軽にその味を再現してみました。
作り方
- 1
もち米を洗い、ざるで30分水を切る。(もち米は水に浸さない)
- 2
パンケースの羽を餅用にして、もち米・水を入れる。
- 3
もちコースでスタート。
- 4
もち米が炊けたら、●を全て入れる。
- 5
HBの蓋を開けたまま、
再度スタートボタンを押し、餅をつき始めます。 - 6
出来上がったら、もちとり粉を振りまいた台にのせてひとかたまりに形を整える。
- 7
ホイルなどをかぶせ、夏場は1晩冷蔵庫へ入れる。冬場はそのまま放置。(餅が固くなり切りやすくなります。)
- 8
1cm位にスライスし、トースターで少し焦げ目が付く位まで焼く。
コツ・ポイント
5の工程では、HBの蓋を開けたままにします。蓋を閉めると餅が柔らかくなるので。
出来上がりの熱々をそのまま食べてももちろん美味しいです!
今回使用したHBはナショナルSD-BM101です。
似たレシピ
-
ホームベーカリーで☆青のり餅(郷土料理) ホームベーカリーで☆青のり餅(郷土料理)
大阪の河内地方などでお正月によく食べられる「のり餅」を、ホームベーカリーで作りました。青のりの香りが最高です。 今日の献立・山城屋 -
-
-
-
-
-
-
お正月にホームベーカリーで海老のお餅 お正月にホームベーカリーで海老のお餅
お餅で大好きなのが、海老のお餅です。もうすぐお正月!ホームベーカリーさえあれば、ほぼ放置調理で美味しい海老餅が作れます。 ウクレレおじさん♪ -
☆豆もち☆HBで昔ながらの福島の味 ☆豆もち☆HBで昔ながらの福島の味
私の田舎(福島)で豆もちというと青大豆と青のりです。固くカチカチのもちを焼いてのりを巻いて磯部もちのようにして食べます ティラミス★
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17828079