作り方
- 1
ふきは、水でよく洗う。
- 2
沸騰した鍋に塩を少し入れふきを茹でる。
- 3
茹で上がったふきを水に入れてさらす。
- 4
ふきを絞る。(あまり固く絞らない)
- 5
絞ったふきをあらみじん切りにする。
- 6
熱した鍋にごま油を入れふきを炒める。
- 7
ふきにごま油がなじんだら味噌を入れ混ぜる。
- 8
☆~ わが家は砂糖無し(酒呑み用 (=ω=;) )ですが、お好みでお砂糖入れてお好みの味にして下さいね♡~☆
- 9
ふき味噌の人気検索で
トップ10入りさせていただきました。
検索してくださった方ありがとうございます ♥
コツ・ポイント
茹で時間が短いと出来上が茶色になるので、中の花に火が通ったら取り上げて水でさらしてくださいね。
ふきは、あまり絞り過ぎない方がしっとりして美味しいですょ(´▽`*)
似たレシピ
-
-
-
春爛漫「ばっけ味噌(ふきのとう味噌)」 春爛漫「ばっけ味噌(ふきのとう味噌)」
春の訪れを感じるほろ苦い東北の郷土料理「ばっけ味噌(ふきのとう味噌)」炊きたてのご飯に乗せて頂くのが美味です。 Firstsnows -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17828088