ゼラチンのゼリーを凍らせてみたデザート♡

ゼラチンのゼリーを冷凍(桃のコンポートのシロップのゼリーです)したデザートです。凍らせると、どうなのか比較してみました。
このレシピの生い立ち
昔からゼリーは冷蔵が当たり前で冷凍したことは無かったのですが、よく市販のゼリー(多分ゼラチンだけではない凝固材のもの)は凍らせてたべるので、純粋にゼラチンのゼリーはどうなのか気になったので、比較してみました。
ゼラチンのゼリーを凍らせてみたデザート♡
ゼラチンのゼリーを冷凍(桃のコンポートのシロップのゼリーです)したデザートです。凍らせると、どうなのか比較してみました。
このレシピの生い立ち
昔からゼリーは冷蔵が当たり前で冷凍したことは無かったのですが、よく市販のゼリー(多分ゼラチンだけではない凝固材のもの)は凍らせてたべるので、純粋にゼラチンのゼリーはどうなのか気になったので、比較してみました。
作り方
- 1
シロップをレンジで80℃位に温め、ふやかした板ゼラチンを溶かす。溶けたら、カップに流し氷水で冷やす。
- 2
固まったら、比較のため、2つは冷蔵庫へ。3つは冷凍庫へ。一晩良く冷やしてから
お湯につけて、型から抜く。 - 3
冷蔵は、普通のゼリーでプルンと美味しく、冷凍も取り出してすぐは、シャーベットのようで、美味しく食べられました。
- 4
さらに、冷凍したゼリーをそのまま冷蔵庫で解凍して美味しいか、比べてみた所、ブニョブニョで、弾力がなく美味しくない結果に。
- 5
スプンで上から押してみた所、普通のゼリーは崩れませんが、冷凍後解凍のゼリーは、簡単に崩れてしまいました。
- 6
結果・・ゼラチンのゼリーは、冷凍して食べてもシャーベット状で食べられるけど、冷凍後解凍では弾力が無くあまり美味しくない。
コツ・ポイント
シロップは「レシピID17844489」の桃のコンポートのシロップが、甘いのでそのまま何も入れずに使いました。冷凍後カップから外して解凍したゼリーは、1個につき5g位離水していました。材料にもよるでしょうが、冷凍後解凍は、不向きのようです。
似たレシピ
-
【夏のデザート♡】桃のコンポートゼリー 【夏のデザート♡】桃のコンポートゼリー
◆クックパッドニュース掲載・話題入りレシピ◆夏のデザート。涼しげな桃のコンポートゼリー☆甘い桃の香りが良いです。 *NARUTO* -
-
-
-
-
-
-
-
-
お弁当デザート♫完熟桃&みかんゼリー♫ お弁当デザート♫完熟桃&みかんゼリー♫
完熟桃と温州みかんの美味しさがギュッと詰まったゼリー♫ お弁当のデザートに♡ かわいいカップでおうちデザートにも♡ ヨーコ先生 -
ヨーグルト入り♡マンゴームース風デザート ヨーグルト入り♡マンゴームース風デザート
かき氷用マンゴーシロップを使った、ムース風デザート。マンゴー缶1缶と無糖ヨーグルトを使った夏にピッタリ爽やかデザートに。 ガトーさん
その他のレシピ