丁寧な美味しさ☆胡瓜の醤油漬け

なるっきー
なるっきー @cook_40095454

パリポリっッと食感と
甘辛酸っぱい味がご飯にぴったり
夏の胡瓜大量消費レシピ♪
今母に教えてもらいながら鋭意更新中

このレシピの生い立ち
夏になるとうなるほど胡瓜がなる実家の定番レシピ♪
味は自家製キュウチャン笑
作るのに手間はかかりますがその分めっちゃ美味しいです From南大阪

丁寧な美味しさ☆胡瓜の醤油漬け

パリポリっッと食感と
甘辛酸っぱい味がご飯にぴったり
夏の胡瓜大量消費レシピ♪
今母に教えてもらいながら鋭意更新中

このレシピの生い立ち
夏になるとうなるほど胡瓜がなる実家の定番レシピ♪
味は自家製キュウチャン笑
作るのに手間はかかりますがその分めっちゃ美味しいです From南大阪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

だいたい胡瓜20本分
  1. 胡瓜 だいたい20本
  2. 人参 1本
  3. 生姜 大きめひとかたまり
  4. 昆布 1枚お好みで
  5. だしの素(無添加天然素材もの使用) 8g×3袋
  6. みりん 1cup
  7. うす口醤油 1と1/2cup
  8. 濃口醤油 1cup
  9. 1cup
  10. 1/2cup

作り方

  1. 1

    胡瓜を綺麗に水洗いしそのまま沸騰した湯の中に入れ
    火を止める

    ※胡瓜がすべて水のなかにつかること

  2. 2

    翌日の朝胡瓜を取りだし胡瓜をつけていた水を沸騰させ火を止めてから再度胡瓜をつける
    あと2回繰り返す(計三度湯につける)

  3. 3

    ※胡瓜は浮いてくるので重さのある落し蓋の上にさらに
    重しがわりのお皿をのせればしっかりとつけられます

  4. 4

    胡瓜の色は変わりますが大丈夫!
    写真は一回目
    3度繰り返したら胡瓜を取りだし(水は捨てる)
    適当な大きさに刻む

  5. 5

    刻んだ胡瓜をきれいな布袋へ入れ25分~30分脱水
    しっかりと水を切る
    ※我が家では縦型洗濯機を使用
    使用前は徹底掃除を

  6. 6

    脱水時洗濯機使用しないしたくない場合は
    清潔な布にくるみぎゅーっと絞っても大丈夫です

    ※写真は約30分ほど脱水しました

  7. 7

    土生姜、人参、昆布を刻んでおく
    形・サイズ・量はお好みで
    生姜多めがオススメです♪
    私は荒めの千切りにしています

  8. 8

    鍋にすべての調味料をいれ煮立たせる
    火を止め脱水した胡瓜、刻んだ生姜、人参、昆布を入れる
    出汁から具が出ないように!

  9. 9

    完全に冷めたら胡瓜等の具材を取りだし
    調味料を沸騰させ火を止め再び胡瓜等の具材を漬ける
    これを計3回繰り返す出来上がり♪

  10. 10

    煮沸消毒した瓶入れ冷蔵庫に入れておけば一ヶ月以上楽々もちます♪
    ※直ぐになくなっちゃいますが笑

コツ・ポイント

※完全に冷めてしまえばその日のうちに
再沸騰させて胡瓜をつけても大丈夫です
※胡瓜が水からでてしまうと出た部分が腐るので胡瓜はしっかりと水の中へ入れてください
※胡瓜をつける水猛烈に臭くなりますが美味しくなるのでそのまま頑張ってください笑

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なるっきー
なるっきー @cook_40095454
に公開
ぼちぼちお料理練習中☆
もっと読む

似たレシピ