ゴーヤ 保存用

猫よーこ @cook_40096191
切って 種とワタ取って 凍らすだけ!
簡単なのに、苦味がマシになります(^∇^)
このレシピの生い立ち
ゴーヤの苦味がマシになる!と姉が教えてくれ、やってみると本当に苦味がマシに☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ゴーヤ 保存用
切って 種とワタ取って 凍らすだけ!
簡単なのに、苦味がマシになります(^∇^)
このレシピの生い立ち
ゴーヤの苦味がマシになる!と姉が教えてくれ、やってみると本当に苦味がマシに☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
作り方
- 1
買って来た(収穫した)ゴーヤとスプーンをスタンバイ!
- 2
ゴーヤを縦半分に切る。
- 3
写真左側くらいになるように、スプーンで種とワタをしっかり取り除く。
※白い部分をしっかり取り除かないと、苦味が残ります。 - 4
好きな厚さに切ります。
- 5
ジップロックに入れ、一晩冷凍させれば完成(≧∇≦)
コツ・ポイント
和え物に使う場合は薄切りにし、塩をひとつまみ入れたお湯で15秒程茹で 冷水で冷やす。
炒め物に使う場合は厚切りにし、凍ったまま使えるので便利です♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ゴーヤのワタと種はそのままで カレー風味 ゴーヤのワタと種はそのままで カレー風味
ゴーヤのワタと種には苦味がありません。種にも栄養があるそうなので 極力食べるようにしましょう(*^^*) ハートフルキッチン麗 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17833961