キャンベルスープdeクリーム煮

お野菜大好きなチビ達を10倍笑顔にする料理♪
とろ~りクリームの味が、幸せ笑顔を作ります(v^ー°)
このレシピの生い立ち
子供の時に両親に連れられて行った中華料理屋さんで食べた、白菜のクリーム煮が忘れられなくて、結婚してからあれこれ試して作っていました。ホタテ缶を入れたり、きのこを入れたり。
今回は自慢の料理をキャンベルのスープ缶でアレンジしました(^―^)
キャンベルスープdeクリーム煮
お野菜大好きなチビ達を10倍笑顔にする料理♪
とろ~りクリームの味が、幸せ笑顔を作ります(v^ー°)
このレシピの生い立ち
子供の時に両親に連れられて行った中華料理屋さんで食べた、白菜のクリーム煮が忘れられなくて、結婚してからあれこれ試して作っていました。ホタテ缶を入れたり、きのこを入れたり。
今回は自慢の料理をキャンベルのスープ缶でアレンジしました(^―^)
作り方
- 1
チンゲンサイは芯を残したまま縦に1/4にし、沸騰した湯に塩とごま油を入れて下茹でします。たまねぎは薄くスライスし、きのこ類はイシヅキをとり食べやすい大きさに。にんにくはみじん切りにします。
- 2
フライパンにサラダ油(分量外)を入れ、にんにくのみじん切りを加えて中火に掛けます。にんにくが焦げないようにしながら香りが立つまで熱します。温まったらたまねぎを炒めます。
- 3
たまねぎがしんなりしたら、きのこ類を火の通りの悪い物から炒めます。えのきは炒めすぎないで!
- 4
きのこ類に8分程火が通ったら、キャンベルクリームマッシュルーム缶と牛乳を入れます。温まってきたら中華スープの素を入れます。
- 5
軽く沸騰したら下茹でしたチンゲンサイを入れ、3分程弱めの中火で煮込みます。塩コショウで味を整え、最後にお好みでごま油をひと回ししたら、完成♪
コツ・ポイント
チンゲンサイは白菜に代えても美味しいです。また、一口大に切って調理してもOKです。全体に火を通し過ぎない方がいいです。牛乳は水と半分にすると、もう少しあっさりした味になります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
鶏もも肉のクリーム煮、翌日はスープに! 鶏もも肉のクリーム煮、翌日はスープに!
簡単に鶏肉のクリームソース煮が出来ます。余りはスープにアレンジ。ご飯でもパンでも合います。一人暮らしが作りやすいレシピ。tyurapyon
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ