シンプル春巻

snowpeans
snowpeans @cook_40096116

娘が春巻が好きでいつもは筍、椎茸とかいろいろ具を入れてたんですが、給料日前の節約ということで具をシンプルにしてみました!
このレシピの生い立ち
オイスターソースも入れない塩と酒と醤油、そして胡麻油だけのシンプル春巻にしてみました

シンプル春巻

娘が春巻が好きでいつもは筍、椎茸とかいろいろ具を入れてたんですが、給料日前の節約ということで具をシンプルにしてみました!
このレシピの生い立ち
オイスターソースも入れない塩と酒と醤油、そして胡麻油だけのシンプル春巻にしてみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚もも肉切り落とし 200g
  2. もやし 1/2
  3. ニラ 1/3本
  4. ネギ(みじん切り) 大さじ1
  5. 生姜のみじん切り ひとかけ
  6. 少々
  7. 大さじ1
  8. 醤油 大さじ1/2
  9. 水溶き片栗粉 大さじ1
  10. 春巻の皮 6枚
  11. 水溶き小麦粉 1:1の割合でとく

作り方

  1. 1

    豚肉は細く切る。
    分量外の塩少々と水溶き片栗粉(大さじ1)をまぶしておく。

  2. 2

    もやしは沸騰したお湯にさっとくぐらせる。30秒くらい。
    水気を切る。

  3. 3

    ニラは3センチ長さに切る。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を大さじ1入れて熱し、そこに豚肉を入れて色が変わるまで炒める。

  5. 5

    次にもやしを入れ塩少々、お酒(大さじ1)、醤油(大さじ1/2)
    を入れさらに炒める。

  6. 6

    最後にネギ、生姜、ニラを加え、水溶き片栗粉を入れ、胡麻油をさっとまわしかけてバッドに入れて冷ましておく。

  7. 7

    具が冷めたら、春巻の皮を広げ包んでいく。
    1:1の割合で溶いた水溶き小麦粉を巻き終わりにのりとしてつける。

  8. 8

    160℃の油できつね色になるまで揚げる。

コツ・ポイント

春巻は160℃の低温でじっくりとあげることがポイント。絶対破裂したり破れたりしませんよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
snowpeans
snowpeans @cook_40096116
に公開

似たレシピ