圧力鍋で作る昆布がいっぱいの煮物

orieve
orieve @cook_40035688

働くお母さんへ・・・・・これは昆布を食べる料理です。鶏も魚もエキスは全部お野菜に凝縮されてます。切って入れるだけ超簡単レシピ。冬の根菜をたくさん入れて煮物を作りましょう
このレシピの生い立ち
仕事をしていて作り置いてあっためるだけの料理をいろいろ考えました。留守でも安心して任せられるように食べるばかりにしておくレシピです。
圧力鍋を使えば、大根もとろとろ鶏肉も箸でほぐれるほどの柔らかさ
高齢の方にも喜んでいただけます。

圧力鍋で作る昆布がいっぱいの煮物

働くお母さんへ・・・・・これは昆布を食べる料理です。鶏も魚もエキスは全部お野菜に凝縮されてます。切って入れるだけ超簡単レシピ。冬の根菜をたくさん入れて煮物を作りましょう
このレシピの生い立ち
仕事をしていて作り置いてあっためるだけの料理をいろいろ考えました。留守でも安心して任せられるように食べるばかりにしておくレシピです。
圧力鍋を使えば、大根もとろとろ鶏肉も箸でほぐれるほどの柔らかさ
高齢の方にも喜んでいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 昆布 20センチ×6枚
  2. 水煮大豆 2袋
  3. 生鮭 切り身 3枚
  4. 鶏もも肉 1枚
  5. 大根 中サイズ半分
  6. 人参 1/2本
  7. 椎茸 6個
  8. ★たかの爪 1本
  9. ★酒 1カップ
  10. ★醤油 50cc
  11. ★砂糖 大匙3
  12. ★水 2カップ

作り方

  1. 1

    材料一覧

  2. 2

    野菜は乱切り
    鶏肉は皮をとって6等分。鮭は骨を抜いて2つに切る。

  3. 3

    すべての材料を圧力鍋に。
    昆布→固い野菜→椎茸→肉と鮭→大豆
    の順にいれて、★印をすべて入れる

  4. 4

    圧力をかけ、ころが回りだしたら15分。
    火を止めて10分。
    はい出来上がり!

コツ・ポイント

切って入れるだけ!簡単です
お子さんのいらっしゃる家庭ではたかの爪は抜いても良いですよ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
orieve
orieve @cook_40035688
に公開
名古屋で生まれ育った私がもう台所を預かって20年楽しくておいしい名古屋めし+αレシピを紹介します
もっと読む

似たレシピ