男の「みたらし団子」の巻(団子編)

男の料理体験 @cook_40096665
まずは団子本体を作りました。
タレのみたらしは「みたらし編」をご参照ください。
もっちもち!
このレシピの生い立ち
団子が食べたくなったので、作りました。
男の「みたらし団子」の巻(団子編)
まずは団子本体を作りました。
タレのみたらしは「みたらし編」をご参照ください。
もっちもち!
このレシピの生い立ち
団子が食べたくなったので、作りました。
作り方
- 1
必要なものはコレと水だけ!
- 2
上新粉と白玉粉を、各6杯入れる。
- 3
水を少し入れる。粉が滴るくらい?
- 4
こねながら「耳たぶの固さ」になるよう水の量を調整すればOKです。
- 5
粉末が個体になってきます!
- 6
耳たぶ硬度完成↑指の跡が付く位かな?
- 7
適当にちぎり、丸めます。
- 8
玉は意外と小さくても良いでしょう。
- 9
うまそう!
- 10
適当な鍋で、お湯を沸かします。
- 11
団子投入。団子を入れると温度が下がるため、再び沸騰するまで放置します。
- 12
沸騰後、団子が浮いてきます。中火にしてさらに3分程放置。踊る団子達を観賞しましょう。
- 13
団子を冷やすため、水を張った容器に移します。
- 14
このまま3分程放置。水がぬるくなっていたら、氷を入れて冷やしましょう。氷がなければスルーでもOKです。
- 15
竹串を水に通します。
- 16
刺します。
- 17
表面を炙ります。団子同士はくっつかないように!
- 18
火力は中火でネ。
- 19
表面がうっすらパリパリしてきたら終了です。
- 20
完成!!
コツ・ポイント
男らしく、豪快に。
思いっきりやっつけてください。
よほどの事が無ければ、失敗しないです。
似たレシピ
-
-
-
上新粉を使った きなこ団子 みたらし団子 上新粉を使った きなこ団子 みたらし団子
2つの味の団子を作りました。どちらも子供達に大好評でした。上新粉は固くなりやすいので、白玉粉を少し混ぜても良いです。 ヤマヤ醤油 -
-
-
-
簡単!白玉団子!きなこ団子とみたらし団子 簡単!白玉団子!きなこ団子とみたらし団子
レシピID:18718894改良版。より簡単に!丸めてポイはご家族で一緒に楽しめます。 tsuichan_kitchen -
-
✿団子3姉妹も絶賛 みたらし団子のタレ✿ ✿団子3姉妹も絶賛 みたらし団子のタレ✿
だんご屋のバイト経験ありの私。みたらし団子が大好物な友人。グルメな友人=団子3姉妹‥です笑だんご3兄弟とは無関係ですw ぽぽたんこぶ -
-
-
【保育園給食】みたらし団子/きな粉団子 【保育園給食】みたらし団子/きな粉団子
駒ヶ根市の保育園・幼稚園給食で人気のレシピです♪写真はみたらし団子です。このレシピの栄養価1人分<みたらし/きな粉>エネルギー124/139kcal たんぱく質3.4/4.8g 脂質1.4/2.4g 炭水化物23.9/24.5g 食物繊維0.2/0.9g 食塩相当量0.1/0.1g 長野県駒ヶ根市
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17837462