青菜と油揚げのレンチンおひたし-レシピのメイン写真

青菜と油揚げのレンチンおひたし

nfz
nfz @cook_40096834

ほうれん草、小松菜、水菜、チンゲンサイ…お好きな青菜と油揚げで、ジップロックでお手軽おひたし。あと一品欲しいときに。
このレシピの生い立ち
おかずにあと一品欲しいとき、お酒のおともが欲しいときなどに手軽に作れて、余ればそのままジップロックで保存できるようにと考えました。
よく作るのですが、写真はまだないのでそのうち用意します。

青菜と油揚げのレンチンおひたし

ほうれん草、小松菜、水菜、チンゲンサイ…お好きな青菜と油揚げで、ジップロックでお手軽おひたし。あと一品欲しいときに。
このレシピの生い立ち
おかずにあと一品欲しいとき、お酒のおともが欲しいときなどに手軽に作れて、余ればそのままジップロックで保存できるようにと考えました。
よく作るのですが、写真はまだないのでそのうち用意します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 青菜(小松菜、水菜、チンゲンサイほうれん草など) 袋の1/3〜半分
  2. 油揚げ 1枚
  3. めんつゆ(3倍濃縮) 適量

作り方

  1. 1

    青菜は洗って軽く水気を切り食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    1の青菜を深めのジップロックに入れ、フタをずらして乗せ、レンジで1分チンする。

  3. 3

    油揚げはできれば湯通しし(私はズボラなのでしないですが^^;)、水気を切り細めに刻む。

  4. 4

    2の青菜を混ぜ(やけど注意!)、刻んだ油揚げと合わせ、めんつゆを適量(カレースプーン2程度)かける。

  5. 5

    4を再度レンジでチンする。
    (ほうれん草、小松菜、水菜は1分、チンゲンサイは2分弱程度)

  6. 6

    5をレンジから出してよく混ぜ、お好みでめんつゆを足して出来上がり。

コツ・ポイント

油揚げの湯通しは油臭いのが嫌であればした方が美味しいです。
チンゲンサイは大きめに切った方が美味しいです。その分長めに加熱を。
めんつゆをウェイパー大さじ1にして中華風に、青菜をもやしに、すりごまをかけて、などのアレンジもおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
nfz
nfz @cook_40096834
に公開
スーパーでその日一番の安売り野菜、好物の油揚げ、日保ちのイイありあわせの材料。鶏ならむね肉。豚ならもも肉。安く美味しくがモットーです。
もっと読む

似たレシピ