作り方
- 1
餅を焼く。
- 2
かまぼこを切る。
鶏肉は一口大に切る。
椎茸も切る。
- 3
人参・大根も切る。(今回は梅型抜き)
牛蒡・葱も切る。(今回は斜め薄切り)
- 4
鍋に水を入れ、野菜・鶏肉を入れて煮る。
- 5
火が通ったら、麺つゆを入れ味を整える。
- 6
椀に餅を入れ、汁を入れる。
具も入れる。汁が足りない場合はもう少し足す。
- 7
お好みで、イクラ・三つ葉・青菜・柚子を加えてもOK。
- 8
※写真は、餅2個、蒲鉾2枚、もも肉2個、椎茸1枚、人参3枚、大根2枚、ごぼうと葱少々、麺つゆ適量です。
コツ・ポイント
1人分×人数分で作ってね。
1人分はあくまで参考。お好きな分量・材料で作ってね。
干し椎茸を使うときは戻し汁を使ってね。また、麺つゆではなく醤油でOK。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17839001