餃子の皮で♡簡単ピエロギ

ネルモイ
ネルモイ @cook_40096996

市販の皮でポーランドの伝統料理ピエロギが簡単に作れちゃいます♡ お肉も入ってるのでご飯のおかずにもできちゃう!
このレシピの生い立ち
ポーランドのお友達がよく作ってくれたピエロギが大好きで、彼女がポーランドに帰るときにレシピをこっそり教えてもらいました。

餃子の皮で♡簡単ピエロギ

市販の皮でポーランドの伝統料理ピエロギが簡単に作れちゃいます♡ お肉も入ってるのでご飯のおかずにもできちゃう!
このレシピの生い立ち
ポーランドのお友達がよく作ってくれたピエロギが大好きで、彼女がポーランドに帰るときにレシピをこっそり教えてもらいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約20個分
  1. 牛肉切り落とし 150g
  2. じゃがいも(中) 4個
  3. 牛乳 大さじ2
  4. 醤油 大さじ1
  5. ピザ用チーズ お好みで
  6. バター 20g
  7. 塩こしょう 適量
  8. お好きなハーブ お好みで

作り方

  1. 1

    牛肉切り落としを細かく切り、塩こしょうをして香り付けに醤油を。私は肉の食感を残しておきたいので、少々大きめに切りました。

  2. 2

    じゃがいもを洗い、皮を剥き、芽を取ります。サイコロ大に切って耐熱容器に入れ、電子レンジで加熱 (600Wで5分ほど)

  3. 3

    じゃがいもが柔らかくなったら、スプーン等でマッシュします。塩こしょうをして牛乳で少し伸ばします。

  4. 4

    お好みでハーブを一振り。今回はディルを使いました。ローズマリーも合いますよ(^^)♡

  5. 5

    牛肉もIN! まぜまぜ。

  6. 6

    チーズもIN! まぜまぜ。チーズ大好きなので私は多めに…。

  7. 7

    餃子の皮に具を乗せ、端にぐるっと水をつけて半分に折ります。

  8. 8

    お湯をたっぷり沸かし、塩を少々加えてからピエロギを入れます。

  9. 9

    具に火は通ってるので、皮が透き通ってもっちりしてくるまで茹でます。2~3分で大丈夫!

  10. 10

    茹でてる間にバター20gを大きめの耐熱容器に入れ、電子レンジで溶かす。500Wで1分ほど。

  11. 11

    茹で終わったピエロギをよく水切りして、バターに投入! ついでにハーブももっと振り入れちゃう。

  12. 12

    バターで和えたらお皿に盛っていただきます(^o^)★

  13. 13

    私は餃子の皮のちゅるんとした食感が好きなので茹でただけですが、本格的なピエロギがいいのなら茹でたあとに軽く炒めます。→

  14. 14

    炒める場合はフライパンにバターを入れ、ふつふつしてくるまで温めた後に茹でたピエロギを並べます。→

  15. 15

    このとき薄切り玉ねぎも一緒に炒めると美味♡ ピエロギの表面がカリッとしてくるまで炒めてくださいね。

  16. 16

    ★ちなみに…具が余ってしまったら、一口大に丸めて油をひいたフライパンで両面色付くまで焼いてもおいしいです(^^)

コツ・ポイント

★具を包むときに、しっかりと閉じること。茹でたときに皮がでろんでろんになるので、具がはみ出さないようにしてくださいね!
★本場ポーランドではサワークリームやアップルソースを添えて食べることも多いです。デザートっぽくておやつにもなります♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ネルモイ
ネルモイ @cook_40096996
に公開
自由きまま、のんびりとお料理してます。
もっと読む

似たレシピ