珈琲好きのための コーヒーシフォン☆

紅茶もいいけどっ珈琲も好きなんだなぁ~♪
てことで、珈琲の香り漂うケーキ♪は、
いかがですか?
このレシピの生い立ち
ケーキと言えばシフォンという私・・・
飲み物と言えば、いつからか、コーヒーという私・・・
んじゃ、掛け合わせてみたいもんだぁ~ってことから
トライしてみました♪
珈琲好きのための コーヒーシフォン☆
紅茶もいいけどっ珈琲も好きなんだなぁ~♪
てことで、珈琲の香り漂うケーキ♪は、
いかがですか?
このレシピの生い立ち
ケーキと言えばシフォンという私・・・
飲み物と言えば、いつからか、コーヒーという私・・・
んじゃ、掛け合わせてみたいもんだぁ~ってことから
トライしてみました♪
作り方
- 1
材料を計量して、揃える。
インスタントコーヒとカルーア大匙1ずつは、あらかじめ、混ぜておく。 - 2
○ の材料で、ベーシック卵黄生地を泡立てる。
- 3
卵黄二個を、ハンドミキサーで泡だてて、牛乳を少しずつ加えながら、よく混ぜる。
- 4
さらに、サラダ油を加えながら、白っぽくなるまで、よく混ぜる。(全部で、約5~6分)
- 5
小麦粉を、濾しながら、振りいれて、ゴムベラで、さっくりと混ぜ合わせる。
- 6
次に、●の珈琲生地を泡立てる。
卵黄2個をハンドミキサーで泡立て、牛乳を少しずつ加えながら、よく混ぜる。 - 7
インスタントコーヒーとカルーアを混ぜ合わせたものを加えて、さらに、よく混ぜる。
- 8
さらに、サラダ油を加えながら、よく混ぜる。(全部で、5~6分)
- 9
小麦粉を濾しながら、振りいれて、ゴムベラで、さっくりと混ぜ合わせる。
- 10
次に、△の材料で、メレンゲを作る。(泡立てる時間は、おおよそ10分を目安にして)グラニュー糖は、3回に分けて、加える。
- 11
しっかりとした、ツノが立って、ボールを逆さにしても、メレンゲが落ちないような状態まで泡立てる。
- 12
メレンゲを半量ずつ、ベーシックな生地と、珈琲生地に、3回に分けて加え、
よく混ぜ合わせる。 - 13
型の中に、まず、
珈琲生地を半分流し、その上に、ベーシックを半量加える。なるべく表面が平らになるようにゴムベラでならす。 - 14
続いて、残りのコーヒー生地を加える。
- 15
最後に、ベーシック生地を加える。
- 16
表面を平らにならして、型をトントンとたたいて、空気を抜く。
- 17
あらかじめ、180度で温めておいたオーヴンに入れて、25分焼く。焼きあがったら、すぐに逆さにして冷ましておく。
- 18
完全に冷めたら、型のまわりに、ナイフを差し込み、型からはずせば、出来上がり!
コツ・ポイント
○、●、△と、泡立てが、3種類必要なのですが、しっかりと、泡立てさえすれば、
(卵黄は、5~6分、卵白は10分弱、ツノがしっかりと立つまでが、目安)
ふんわりとした、シフォンの完成です!
似たレシピ
その他のレシピ