ロールキャベツ シーバス入り

れおんくんのママ
れおんくんのママ @cook_40050274

ロールキャベツにシーバス入れてみました。
ちょっと風味がシーフード^^
このレシピの生い立ち
シーバス釣りました。

ロールキャベツ シーバス入り

ロールキャベツにシーバス入れてみました。
ちょっと風味がシーフード^^
このレシピの生い立ち
シーバス釣りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. キャベツ 6枚(葉っぱが大きなもの)
  2. タマネギ 1個
  3. オリーブオイル 適宜
  4. ニンニク 3かけ
  5. 豚ひき肉 200㌘
  6. シーバス 100㌘
  7. パン粉 適宜
  8. 1個
  9. 少々
  10. 胡椒 少々
  11. カップ4~5
  12. 固形ブイヨン 2個
  13. 生クリーム 100㏄
  14. スパゲティ 3本ほど
  15. セリ 適宜
  16. 片栗粉 適宜

作り方

  1. 1

    シーバスは釣ります^^
    スズキ買って来てもよいです。

  2. 2

    キッチンハサミで捌いて内臓は取ります。
    3枚におろします。

  3. 3

    今回は骨についている身をスプーンでこそぎ落としたものを使っています。

  4. 4

    掻きながらとります。

  5. 5

    シーバス2本から約100㌘の身がとれました。シーバスミンチです。
    切り身なら包丁で叩いて使います。

  6. 6

    タマネギとニンニクをオリーブオイルでよく炒めて冷まします。

  7. 7

    キャベツは芯のところを巻きやすくするために、薄くなるように処理しておきます。

  8. 8

    お湯に塩を少し入れて、沸騰したらキャベツの芯のとこをボイルしながらキャベツの葉っぱをサッと茹でます。

  9. 9

    お箸だとしんどいのでトングがオススメ^^
    ザルにあげて冷ましつつ、水を切ります。

  10. 10

    豚ひき肉、シーバス
    卵、タマネギ、ニンニク、キャベツの芯のみじん切り、パン粉、塩、胡椒を混ぜます。塩は2つまみ。

  11. 11

    キャベツの葉っぱには片栗粉を茶漉しでまんべんなくかけておく。

  12. 12

    お肉をのせて巻きます。

  13. 13

    まず、手前で包んで空気が入らないようにキュッとします。

  14. 14

    左右を折りたたむようにします。

  15. 15

    かっちり巻いて、最後は爪楊枝ではなく、スパゲティで止めます。

  16. 16

    お鍋にブイヨンを2コ入れます。

  17. 17

    お水を入れます。

    沸騰して20分ぐらい煮込みます。

  18. 18

    仕上げに生クリームを入れます。

  19. 19

    水溶き片栗粉でとろみをつけて出来上がり^^

  20. 20

    パセリを飾りました^^

コツ・ポイント

キャベツが切れていたり、破れてしまった場合。。。
スパゲティを折って刺しまくってなんとかカタチにしてみて下さい。
出来上がったらパスタもそれはそれで美味しいですよー

キャベツに片栗粉をするのは、糊がわりです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
れおんくんのママ
に公開
【どんぐり料理研究家 どんぐりきのこ研究家】ぶらり途中下車の旅でもご紹介いただき、NHK新日本風土記で至高の縄文鍋も作りました。『クックパッドのおいしい厳選!お菓子レシピ』、『5分、10分、15分で完ぺき晩ごはん献立』、『夫婦ふたりでちょうどいいシニアごはん』にも掲載していただいてま〜す!  ブログはコチラ【黒いうさぎのれおんくん】http://kurousaleon.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ